<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、PRを含む場合があります。

考え方

脳を活性化させる方法|集中力アップと記録の知恵を解説

2020年7月19日

アイキャッチ

https://gyakuehu.com

どうも。

パソコンの前に座ると気が散ってしまう男、ヒロセです。

 

FXで勝つためには、

『FXで勝つにはどうしたらいいのか』

を考えないといけません。

 

思考➡行動➡思考➡行動

これを継続していけば、どんな方法に落ち着こうとも勝てるようになるでしょう。

どんなことでも同じです。

 

でも、

思考の集中力ってそんなに続かないですよね・・(;´・ω・)

 

ポイント

考えがまとまらない

どうしても気が散ってしまう

思いついたことをスグに忘れてしまう

 

この記事では、脳を活性化して思考し、忘れないための方法を解説します。

『思考する』ということの大事さはわかりますよね!

 

考えたことは実行しないと意味がありません。

なぜならば、行動しないと結果が残らないからです。

 

これから思考を行動につなげるための、

『集中して考える』

『考えたことを忘れない』

と、いったことの具体的な方法をご紹介します。

 

ヒロセ
今回は集中力アップの方法です
FX関係ないじゃん・・
まりりん

ヒロセ
頭を使わない人は絶対にFXで勝てません
私は絶対に勝てないってことね・・
まりりん

ヒロセ
何も考えてない自覚はあるのか・・

脳を活性化させる方法

早速結論からいきましょう!

 

私がお勧めする、

『脳を活性化させる方法』

は、適度かつ単調な運動です。

 

例えば次のような運動がオススメですね。

 

脳の為の運動

・ウォーキング

・軽登山

・サイクリング

 

私はいつも、

『考えることに疲れた時』

『アイデアが煮詰まった時』

散歩に行ったり、登山に行ったりしてます。

 

すると、最初は、

『外気持ちいい!』

『景色最高!』

程度のことしか考えていません。

 

しかし、しばらく歩いていると何かについて深く考えていることに気付きます。

 

最新の研究によると、ウォーキングが脳を活性化させることは科学的にも証明されているらしいですね。

依存症、うつ病などを軽減する『ウォーキング・セラピー』なども注目されているようです。

詳しい話はここではしませんが、興味があるなら調べてみてください。(*´ω`*)

 

『集中して考える』ためには、なにかこう、

『何もせずにひたすら考える』

のが一番いいような気がしますよね?

 

例えばこんな感じ。

考える人

ところが実際には、

こんな風に『むむむー!』なんて一生懸命考えているつもりでも、

雑念ばかり浮かんでくるんですよね~

 

なんでなんでしょ?(;^ω^)

私個人の考えとしては脳のリソースに余裕があり過ぎるからだと思います。

ま、その辺の謎の解明はエライ学者さんにでも任せておけばいいです。

 

すこし脱線しましたが、とにかく、

深く考えるには軽く単調な運動が最高

ってことを実際に体験してみてください。

 

まりりん
ヒロセはちょっと遊びすぎだと思うの

きつ過ぎても複雑過ぎてもダメな理由

『集中力を高めるための運動』をするなら、きつ過ぎるのはダメです。

 

例えば『ランニング』をしているとします。

ゆっくり走っていると余裕でも、ペースを上げるときついですよね。

 

サイクリングもオススメはしましたが、

これが山を登る『ヒルクライム』になるとしんどいですよね。

 

すると、どうなるか?

走る事しか考えられなくなります。

 

こんな感じ。

運動がきついと

・ハァハァ・・ツラい・・休みたい

・しかし速くなるためだ・・

・みんなツラいんだ、自分だけじゃない

・もう歩こう、でもせめてあの電柱までは頑張ろう

・あのコーナーを抜けたら平坦になるハズだ

 

身体がきつい運動をすると脳は、

身体の負担を和らげるための思考

を開始してしまいます。

 

その結果、走ることに関することしか考えられないというわけです。

考えたいことを考える余裕なんて、なくなってしまいます。

 

複雑過ぎる運動や団体スポーツもダメですね。

例えば、『ダンス』とか『野球、サッカー』などです。

他の事考えながらこんなことできません。

 

この記事で言っているところの『集中力を高める』のはなぜか?

運動以外の何かに対して深く思考するため

ですよね。

 

運動そのものに脳のリソースを全て使ってしまってはいけません。

 

まりりん
ダンストレード!野球チャート検証!

『リラックス』が深い思考の条件

運動をする時にはリラックスするほど、深い思考ができます。

 

『ウォーキング』をするなら、景色のいいところがいいですね。

 

私がブログに煮詰まった時は、いつも近所を散歩します。

昼となく夜となく不審者のごとく歩き回りますw

散歩1夜の散歩

たまには1日時間を取って軽く山歩きを楽しみます。

山登り1山登り2

どうですか?

気持ちよさそうですよね!d(´ω`*)

 

どうせ運動をするのなら景色のいいところで楽しく運動しましょう。

効果は抜群です!

 

楽しく運動すると

・思考がはかどる

・ストレスが軽くなる

・ポジティブになる

・身体が強くなる

・脳が強くなる

 

もうね、いいことしかありません。

時間がかかる事だけがネックといえますが、

このような時間も人生には必要なんじゃないでしょうか。

 

まりりん
軽く山歩きじゃなくない?

不快なことからは逃げればいい

『集中して考え事をする』ために運動をする

といっても不快なことがあっては逆効果です。

 

例えば、

・人混みの中

・雑音が多いところ

・イヤな人間がいるところ

など・・

 

もっと具体的に言えば、

『ガラの悪い集団が大声で雑談をしているスポーツジム』

とかですね。

 

もしそんなところに行ってしまったなら即座に撤退してください。

なんでって、腹立つことがあったら、

そのことばかり考えてしまう

からです。

 

いくら脳内でイヤな人間をぶちのめすことを想像してみたところで、

現実は何も変わりません。

 

さっさと逃げて思考を前向きに切り替えましょう。

 

まりりん
思い出し怒りとか不毛過ぎますよね

記録の方法

いくら深く思考していい方法を思いついたとしても、

忘れてしまっては無意味

ですよね。

 

『おぉ!コレは!』

なんて閃いたことに限って、びっくりするほどスグに忘れてしまいます。

誰にでも覚えがあるんではないでしょうか・・

 

閃いたぁ!!!➡10秒後:(;´・ω・)アレ?ナンダッケ

みたいなw

 

ですから、

思いついた事はスグに記録することが必要です。

頭のいい人は、メモ帳とペンをポケットに忍ばせている人も多いと思います。

 

私もつい最近までは、スマホでメールに文字を入力してました。

ていうと、賢いあなたなら、

『最近までって事は今は違うのん?』

と思いましたよね。

 

実は、今はもっといいものがあるんですよ~♪d(´ω`*)

※すいません、今まで知らなかっただけですw

 

まりりん
3歩で忘れるヒロセw

音声入力アプリを使う

スマホって、今は誰でも持ってますよね?

 

私だって持ってます。

散歩の時も、山登りの時も常に携帯してます。

なんなら寝る時だって枕元に携帯してます。

 

スマホって昔は『携帯電話』って言ってましたよね。

だから常に携帯してるんです。

 

深く思考して思いついたことは即座にスマホに記録してしまいましょう!

 

でもやっぱり、文字を入力するのって面倒ですよね・・

寝てる時に思いついたことなんて入力してたら目が冴えてしまいます。

 

そこで私が導入したのが、

音声入力をテキスト変換して記録

してくれるアプリです。

 

私が使っているアプリがこちら。

音声メモ

 

ちなみに、私が10年ほど前に買った車には音声入力できるナビがついてます。

これが全然認識しないんですよマジで・・

なんでこのレベルで商品化したのか謎なレベルです。

 

ところが、今の音声認識って凄いんですよ!

ベッドで夢うつつでアプリ立ち上げてぼそぼそっとしゃべったことでも、

ほぼ正確にテキスト変換してくれます。

 

実際の画像はこんなの。

音声メモ

いやもう便利過ぎぃ!!(о´∀`о)

 

思いついたことはスグに音声入力することをオススメします!

画像を見てもらえればわかると思いますが、ぽろぽろっと喋って保存するだけ。

いっぺん使ったら手放せなくなりますよ。

 

デメリットがあるとしたら、

『人前で使うのは恥ずかしい』

ってこと位ですw

 

あ、余談ですが、アフィリリンクではありませんので安心してダウンロードしてください。

ツイッター見てたら、アフィリってすごく嫌がられてますよね・・

そんなに嫌わなくてもいいのにって個人的には思うんですけどね。(*´ω`*)

 

まりりん
アプリ立ち上げる間に忘れるヒロセw

Googleドキュメントを使う

コレも最近になってやっとこさ気付きましたw

 

コロナで外出自粛してたり、雨で外に出れない時はうちで、

『バーチャルサイクリング』

をします。

 

スマートトレーナーと『ズイフト』っていう課金ソフトがいるので、誰にでもオススメはできないですけど・・

 

お金に余裕があるなら是非導入してみてください。

めっちゃ楽しいですよ♪

 

こんな感じ。

ズイフト

うおぉ!

バーチャル世界キレー!!

サイクリング気持ちいい!!

ってなるとアイデアがバンバン浮かびます。

 

こんな時はGoogleドキュメントに音声入力しちゃいます。

 

うちにいる時は別にスマホ使わなくても、

目の前にもっと高性能なパソコンがあるんじゃないですか?

 

パソコンにマイクをUSB接続して、自転車のハンドルにテープで固定してます。

こんな感じ。

マイク

後ろに備え付けた棚にマウスや扇風機のリモコン置いてます。

コレで、サイクリングしながら音声でブログネタとかをテキスト変換できます。

 

いやもう便利過ぎぃ!!(о´∀`о)←2回目w

 

で、はぁはぁ言いながら録音したのがこんなの。

ドキュメント音声入力

ちょっと何言ってんのかわからないですね・・(;^ω^)

あまりじっくり読まないでください・・恥ずかしいのでw

 

では、使い方を説明していきますね。

 

まずはGoogleドキュメントを開きます。

Googleドキュメント

ドキュメント使い方

トップページから、

パーソナル>Googleドキュメントを使ってみる

をクリック。

新しいドキュメント

『新しいドキュメントを作成』で+をクリック。

ツールメニュー

メニューから

ツール>音声入力

をクリック。

マイクマーク

テキスト画面の左側にマイクマークが出現します。

入力するにはコレをクリックしてください。

録音状態

マイクマークが赤になれば、録音できます。

録音した音声はテキスト画面に文章として記録されていきます。

 

全く入力がない状態(マイクがつながっていないなど)はスグにグレーアウトしてしまいます。

 

が、ちゃんとマイクを接続して使ってみると、

この状態で数分しゃべらなくても、待機状態は続いていました。

上に貼った録音テキストでは、最初の1回マイクマークをクリックしただけです。

 

ずっと絶え間なくしゃべり続けるとか、

スグに待機が終わってまたクリックしなきゃいけないとか、

であるなら、面倒くさいですからね。

 

めっちゃ使えるツールだと思いませんか?

しかもタダですよ!d(´ω`*)

ビックリしますよね。

 

ちなみに外部マイクはAmazonで1200円位でした。

サンワサプライUSBマイクロホン

※しつこいようですがアフィリではありませんw

 

まりりん
はぁはぁとかげほげほとか変換されてしまうヒロセw

まとめ

お疲れ様でした。

この記事では、脳を活性化させる運動方法と記録方法を解説しました。

 

・深く考えるには軽く単調な運動が最高

・きつ過ぎても複雑過ぎてもダメ

・運動そのものに脳のリソースを全て使ってしまってはいけない

・運動をする時にはリラックスするほど深い思考ができる

・運動をするのなら景色のいいところで楽しくする

・不快なことがあっては逆効果

・腹が立てばそのことばかり考えてしまう

・脳内でいくら想像しても現実は何も変わらない

・いくらいい考えでも忘れてしまっては無意味

・思いついた事はスグに記録すること

・スマホには音声入力アプリが便利

・パソコンではGoogleドキュメントで音声入力

 

以上、こんなところです。

 

いつも言っていることですが、ツールを使って手間が減るならバンバン使いましょう!

クリック1つで儲ける方法なんてありませんが、喋るだけでテキスト化する方法ならあります。

 

あるんだから使わないと損ですよね。

空いた時間でさらに有益なことができますよ。

 

運動でストレス減っていい考えも浮かぶし、

いい考えが浮かんだら、音声でテキスト変換して記録できるとか最高じゃないですか!

 

文字で残すことによってより確実に進歩していくことができます。

『書くことは人を確かにする』って昔の偉い人も言ってました。

 

気分よく運動しながら脳を活性化させて考え、スグに文字として記録する。

これを繰り返していけば、人はどうなりますか?

成長するに決まってますよね♪d(´ω`*)

 

それではまた。

成長するのがイヤな人なんていません。

脳の活性化と便利なツールを組み合わせて成長スピードを劇的に上げてしまいましょう!

ヒロセ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ヒロセ

どうも!管理人のヒロセです。

FX初心者やこれまで勝てなかった人向けに、考え方や具体的方法を発信しています。

勝てない時代、株を始めFXなどで約2000万円を溶かしました・・。

常にFXでストレスなく勝つ方法を考え続け、実践を通じて経験を積むことを心掛けています。

このブログでは、私自身が日々の勉強や練習、トレードを通じて得たコツやヒントなどをできるだけわかりやすく解説します。

詳しいプロフィールはこちらまで

-考え方

© 2024 逆転FX!! Powered by AFFINGER5