どうも。
最近、裁量トレードの練習ばかりでEA検証がご無沙汰になっていたヒロセです。
GEMFOREXの無料EA検証もほぼやり終えたと思っていたんですが、Twitterなどで爆益報告が上がっているEAがあったので、思うさまバックテストをしてやりました!d(´ω`*)
無料EAの利点は、無料であることよりも事前にバックテストが可能な点にあると考えています。
だって、買っちゃってからバックテストして結果が悪かったらとんでもなくガッカリですよね・・(;´・ω・)
今回テストしたEAは【ワンポジ型朝スキャEA】となっており、ナンピンマーチン系のような危険性はありません。
ポイント

EAの詳しい性能が知りたい
このような悩みにお答えします。
この記事では、GEMFOREXで使える無料EAの検証を行っています。
EAを安心して運用したいのであれば、信頼のおけるバックテストを行うことが絶対条件です。
当ブログでのEAバックテストは
・優良なヒストリカルデータ
・使用するFX会社に合わせたスプレッド補正
・変動スプレッド
を実現するためにTDS(Tick Data Suite)を使用しています。
ぜひ参考にして本物のEAを選び抜き、安心して運用していただきたいと思います。





目次
GEMFOREXの無料EA検証
海外のFX会社である【GEMFOREX】では、口座を開設し一定の条件(入金5万円以上)を満たすとEAが無料で使えます。
これこそが、GEMFOREXが他の海外業者と一線を画すところであり、最大のメリットです。
それにプラスして、海外業者特有の特典も使えます。
・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・レバレッジ1000倍
・無料VPS
・リベートキャッシュバック
など、使えるものは全て使って利回りを上げましょう!
無料EAの使用条件詳細はこちら。
GEMFOREXは比較的新しい海外FX会社であり、一時は評判が悪かった時もありました。
しかし今は、ニュージーランドの金融ライセンスを取得済みであり、
NDD方式を採用してある旨も、公式HPに記載されています。
海外業者を使用する場合に不安がある信用問題も、特に心配はいらないでしょう。(*´ω`*)

バックテスト方法
繰り返しになりますが、
当ブログでは、トラリピを除くEAのバックテストは全てTDSを使用して行います。
TDSは正確なバックテストを行うためのツールです。
TDSを使用したバックテストでは、
・リアルティックを使用した高品質なヒストリカルデータ
・スプレッド変動
・スリッページ有効
を採用し、現状で最もリアルトレードに近い環境でのバックテストが可能です。
さらに、ヒストリカルデータとリアルチャートから取得したスプレッドの差を補正します。
ちなみに、バックテスト時の初期証拠金の設定は全て【JPY】(円)にて行います。

今回の検証EA
今回検証するEAは、
・Eagle blizzard Σ
です。
GEMFOREXのEA詳細ページに記載されている取引通貨ペア分布と時間帯別売買履歴はこんな感じ。
大まかなスペックは以下の通りです。
・タイプ:スキャルピング
・通貨ペア:多通貨ペア対応
・使用時間足:5分足
・最大ポジション:1
・複利モード:なし
ポイント
通貨ペアはマニュアル上10通貨ペアに対応していますが、オセアニア時間のボラティリティが低い際に仕掛けるためAUD・NZDを絡めた次の5通貨ペアでテストを行います。
・EURAUD
・EURNZD
・GBPAUD
・GBPNZD
・AUDNZD
バックテストの初期証拠金は10万円。
ロットは0.1(1万通貨)で行います。
テスト結果のドローダウンや自身の資金量に合わせて、余裕をもったロットでの運用をお勧めいたします。

スプレッド補正
EAのバックテスト結果には、スプレッドの違いが非常に大きな差となって表れます。
TDSを使用すると、運用するFX会社に応じてスプレッドの補正が可能です。
TDSでダウンロードしたヒストリカルデータは【Dukascopy社】のスプレッドが適用されています。
コレをGEMFOREXでのリアル運用に合わせられるように補正を行います。
今回はキャッシュバックサイトを利用した場合についてもテストを行います。
キャッシュバックはスプレッド換算して補正値に加えることで、利益額に還元されるものとします。
TDSにはこのようなスプレッド補正機能がついており、加算値を変更することで、
・DukascopyのヒストリカルデータをGEMFOREX運用に変更
・キャッシュバックサイトを経由した場合の実質純利
などがシミュレーションできるというワケです。(*´ω`*)
※単位は【ポイント】です。1pips=10ポイント
GEMFOREXとTariTaliを組み合わせることで、実質スプレッドが0.8pips狭くなります。
EURAUDの場合、キャッシュバックを利用することにより、スプレッド加算値は(3‐8=‐5)と計算できます。
※スプレッドは【加算】なので‐5だとスプレッドが0.5pips狭くなるという意味です。
各通貨ペアのスプレッド加算値はこちら。
通貨ペア | キャッシュバックなし | キャッシュバックあり |
EURAUD | 3 | ‐5 |
EURNZD | 3 | -5 |
GBPAUD | 10 | 2 |
GBPNZD | 5 | -3 |
AUDNZD | 3 | -5 |
メジャー通貨ペアに比べて、ヒストリカルデータであるDukascopyとの差はそれほどない印象です。
つまり、キャッシュバックの優位性が大きく反映されるということですね!d(´ω`*)
ちなみに今朝の各通貨ペアの気配値表示はこちら。
一番右の列がスプレッドをポイント表示したものです。
Dukascopy有利とは一概には言えませんね。
※スクリーンショットは一瞬の気配値であり、補正の参考にはしておりません。

バックテスト結果
テストは各通貨ペアごとに、
・GEMFOREX単体キャッシュバックなしで運用
・TariTaliを組み合わせてキャッシュバックありで運用
の2通りで行っています。
ぜひ、キャッシュバックの恩恵をビジュアルで確認してみてください。(*´ω`*)

EURAUD
キャッシュバックなし
キャッシュバックあり
EURNZD
キャッシュバックなし
キャッシュバックあり
GBPAUD
キャッシュバックなし
キャッシュバックあり
GBPNZD
キャッシュバックなし
キャッシュバックあり
AUDNZD
キャッシュバックなし
キャッシュバックあり
比較表
通貨ペアと比較項目が多いので、各通貨ペアごとにキャッシュバックのありなしで比較を行います。
EURAUD
キャッシュバックなし | キャッシュバックあり | |
純益 | 400,737 | 526,836 |
プロフィットファクタ | 2.21 | 2.62 |
最大ドローダウン | 27,565 | 26,424 |
総取引数 | 1461 | 1673 |
EURNZD
キャッシュバックなし | キャッシュバックあり | |
純益 | 205,347 | 266,481 |
プロフィットファクタ | 1.36 | 1.48 |
最大ドローダウン | 50,508 | 58,192 |
総取引数 | 1242 | 1349 |
GBPAUD
キャッシュバックなし | キャッシュバックあり | |
純益 | 262,465 | 334,667 |
プロフィットファクタ | 1.69 | 1.89 |
最大ドローダウン | 63,223 | 62,511 |
総取引数 | 1019 | 1117 |
GBPNZD
キャッシュバックなし | キャッシュバックあり | |
純益 | 18,505 | 65,232 |
プロフィットファクタ | 1.03 | 1.11 |
最大ドローダウン | 106,431 | 89,237 |
総取引数 | 904 | 975 |
AUDNZD
キャッシュバックなし | キャッシュバックあり | |
純益 | 178,079 | 263,689 |
プロフィットファクタ | 1.58 | 1.86 |
最大ドローダウン | 38,852 | 38,533 |
総取引数 | 1245 | 1437 |
各通貨ペアでバックテストを行った結果、EURAUDで抜群の成績を叩き出してしまいました!d(´ω`*)
が、残念ながらGBPNZDについては運用に足る優位性は見られませんでした。
EURNZDもちょっと微妙ですよね・・(;´・ω・)
なんでしょう?スプレッドの影響でしょうか?
少し調べた限りでは長期的なスプレッドデータは入手できませんでしたが、詳しく売買データ解析などを行えば何かわかるかもしれません。
※詳細な売買テストデータはHTMLファイルでダウンロードできます。
ただし、どの通貨ペアも直近ではほぼ一直線に右肩上がりであり、最近の相場に合わせたロジックになっていると想像できます。
不安であれば、成績の良かった通貨ペアの組み合わせで運用すればいいだけですよね!
ご覧いただいたように、マルチ通貨ペア対応のEAとはいっても、全ての通貨ペアでいい成績が出るワケではありません。
冒頭でもお話しましたが、無料EAの良さは、
運用前に徹底的にバックテストを行えること
であるというのはこういうことです。
HTMLファイルのダウンロードはこちら。

海外口座開設はキャッシュバックサイト経由で!
入金ボーナスやキャッシュバック対応している海外口座は、比較的スプレッドが広めです。
豊富な特典をユーザーに提供するためのスプレッドの広さです。
海外口座で使える特典は全て使いましょう!
※大事なことなので繰り返しています。
注意ポイント
特典を使わなければ、海外口座はただスプレッドが広くて面倒くさいだけです。
しつこいようですが、もう一度書いておきます。
GEMFOREXの特典
・EA使い放題
・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・レバレッジ1000倍
・無料VPS
・リベートキャッシュバック
ぜひ、うまく活用してください。
条件を満たせば、さまざまな特典が使えるGEMFOREXですが、キャッシュバックはGEMFOREXそのものが行っているサービスではありません。
必ずキャッシュバックサイトを通して口座開設してください。
キャッシュバックサイトは、還元率や使い勝手の観点からTariTaliがイチオシです。
ちなみにGEMFOREXのキャッシュバック詳細は次の通り。
TariTariでは、GEMFOREXのキャッシュバック額を、EAが使用できるオールインワン口座で0.8pipsとしています。
つまり、実質スプレッドが0.8pips(8ポイント)狭くなるということです。
1Lotトレードごとに約800円もらえるワケです!
使わない手はありません。d(´ω`*)
今回の検証EA【Eagle blizzard Σ】を使いたいのであれば、
TariTali経由でGEMFOREXに口座開設する
ことがお勧めです。
バックテスト結果を見れば明らかですよね!d(´ω`*)
キャッシュバックをもらうには
口座開設ページには『GEMFOREXはDD系ブローカー』との表記がありますが、
上記したように公式HPにNDD方式である旨を表明しているので、過剰な心配はいりません。(*´ω`*)

まとめ
お疲れさまでした。
この記事では、GEMFOREXで使える無料EAの検証を行いました。
この企画では、約280種類の無料EAの中から、
本当に儲かるEAを探し出すことを目的としています。
TDSでの正確なバックテストを行うことで、ロジックの不明なEAでも信用して運用できますよ。
さらに今回はキャッシュバックの有無での比較に力を入れてみました。
キャッシュバックの威力を視覚的にも実感していただけたことと思います。
ぜひ参考にして、いいEAを選んで安心して運用していただきたいと思います。
それではまた。
またいいテスト結果のEAが見つかれば公開しますね!
楽しみにお待ちください。
ヒロセ
注意ポイント
バックテスト結果はこれからの利益を保証するものではありません。
FXは損失を出す可能性があります。
EAの使用及び資金管理はご自身の判断にてお願いします。