FXトレードを始めた人は、シグナルインジケーターやアラートツールなどが気になっている人も多いでしょう。
そう、シグナルやアラートに従ってトレードしたら勝てるとかいうアレです。
胡散臭いですよね…(失礼)
最初に念押ししておきますが、アラートツールはその通りにトレードしたら勝てる【魔法のツール】でも、一部の口の悪いトレーダーが言う【ゴミ】でもありません。
ただ、”それっぽい所”をアラートやメールでお知らせしてくれる【便利な道具】に過ぎないんです。
道具というモノは、うまく使えば役に立ちますよね。
例えば、料理人が扱う包丁であったり、大工が扱うのこぎりであったりです。
じゃ、トレーダーがアラートツールを使ってもいいんじゃないでしょうか?
ポイント
道具をうまく使うのは、使う人次第です。
道具の使い方を学び、慣れる事で、道具はその真価を発揮し始めます。
アラートツールを使う時は、この事実を決して忘れないようにしてくださいね。
どうも。
アラートツールに頼り切り、損失を出した事もあるヒロセです。
この記事では、私の信頼するトレーダーである、【もちぽよ】さんが世に送り出した、【もちぽよアラート】の検証を行っています。
検証を行う為のツールは、【トレードトレーナー】を使用しました。
なぜ私が勝てるようになった、【MT4裁量トレード練習君プレミアム】を使わないのかというと、私のPCでは、もちぽよアラートが練習君上で動かなかったからです。
対して、トレードトレーナーは動作が軽いので、重いアラートツールでもさくさく動き、検証が容易に行えます。
もし、もちぽよアラートをリアルトレードに取り入れたいと考えているのなら、トレードトレーナーを使用して、過去検証や習熟を行う事をお勧めいたします。
ぜひ、この記事を参考にして、アラートの取捨選択が出来るようになり、あなたのトレード成績を向上させて欲しいと思います。





目次
もちポよアラートの検証
まずはもちぽよアラートの検証条件です。
・期間:2024年10月
・通貨ペア:GBPJPY
・初期資金:100万円
・ロット:1ロット(10万通貨)
・時間軸:1時間足
・エントリー条件:トレンド転換後の最初のエントリーアラート発生
・エグジット条件:ポジション保有後の最初のエグジットアラート発生
期間設定は適当ですが、あえて言うならば、検証時が2025年9月だったので、「10月の検証をしてみたいな」と思った次第です。
さらに去年のチャートなら、その気になれば誰でも、遡ってチャートを確認する事もできますよね。d(´ω`*)
時間足は1時間足のみを表示させ、上位足は見ません。
エグジット条件を明確に設定しているため、あえて「ここまで逆行したら損切り」などの逆指値は入れません。

トレンド転換概念図
エントリー条件として、「トレンド転換後の最初のエントリーアラート発生」としたからには、トレンド転換の定義をハッキリとさせておきたいと思います。
定義は、概念図として4パターンを用意しました。
チャートのパターンは二度と【全く同じ形】にはなりませんが、【似た形】であれば何度も現れます。
チャートの値動きを概念図としてとらえる事ができれば、応用が利くようになり、【似た形】を視認する事ができます。
パターン1
下降から上昇へのトレンド転換です。
①:短期下降トレンドラインを上抜け
②:安値切り上げ、高値更新の上昇トレンド発生
③:longアラートで買いエントリー
パターン2
上昇から下降へのトレンド転換です。
①:短期上昇トレンドラインを下抜け
②:高値切り下げ、安値更新の下降トレンド発生
③:shortアラートで売りエントリー
パターン3
下降から上昇へのトレンド転換です。
①:短期下降トレンドラインを上抜け
②:下降中につけた戻り高値を上抜け
③:longアラートで買いエントリー
パターン4
上昇から下降へのトレンド転換です。
①:短期上昇トレンドラインを下抜け
②:上昇中につけた押し安値を下抜け
③:shortアラートで売りエントリー

トレード1回目
ここからは、検証期間の全てのトレードの、エントリー・エグジット・そしてチャートを変えての振り返りチャートを、それぞれスクリーンショットで公開します。
・どのような局面でエントリーを考えるのか?
・どのようにアラートを取捨選択するのか?
スクショをよく見て、どのトレンド転換パターンに当てはまるのか考えてみてください。
メモ
チャートはクリックで拡大表示できます。
パソコンでの閲覧をお勧め致します。
エントリー
エグジット
振り返りチャート
勝ち:プラス27,300円


トレード2回目
エントリー
エグジット
振り返りチャート
負け:マイナス3,100円


トレード3回目
エントリー
エグジット
振り返りチャート
勝ち:プラス26,900円

トレード4回目
エントリー
エグジット
振り返りチャート
勝ち:プラス21,900円

トレード5回目
エントリー
エグジット
振り返りチャート
勝ち:プラス4,800円


トレード6回目
エントリー
エグジット
振り返りチャート
勝ち:プラス8,600円


トレード7回目
エントリー
エグジット
振り返りチャート
勝ち:プラス43,200円


トータル成績
総利益:132,700円
総損失:‐3,100円
トータル損益:129,600円
プロフィットファクター:42.81
総取引数:7回
勝率:85.71%
平均利益:22,116.67円


もちぽよアラートは根拠の1つ
以上が2024年10月、ポンド円のもちぽよアラート検証の全てのトレードです。
1ヵ月でアラートは何度も発生しましたが、実際にエントリー条件を満たしたのはたったの7回です。
しかし、エントリー条件を満たした後のアラートで入れば、ご覧のように好成績となりました。
むやみにエントリーせず、チャンスを待つ事の大切さがよくわかったのではないでしょうか。
つまり、頼り切るのではなく、使い所を限定して、最後の根拠の1つとして使用する事で、もちぽよアラートは真価を発揮するというワケです。
この【使い所を限定する】という事が、いわゆる環境認識です。
今回の検証では、トレンド転換をいかにして判断するのかがカギでした。
トレンド転換を概念図として覚えておき、実際のチャートと照らし合わせる作業を繰り返していると、リアルのチャートでもトレンド転換が理解できるようになります。
これは、スキルが向上したという事です。
この段階に達して、初めてもちぽよアラートを使いこなせるという事になります。
数多く発生するアラートの中で、どれを取捨選択するか、どの局面でトレードするか、が大事です。


もちぽよアラート&トレードトレーナーで検証が楽しくなる
今回の検証では、トレードトレーナーを使用しました。
検証結果を見て、どう思いましたか?
やってみたいと思った人も多いのではないでしょうか?
一言で検証と言っても、いい結果が出なければ楽しくないですよね。
たとえ検証であろうとも、勝てれば楽しくなるワケです。
楽しければ、容易に続ける事ができます。
チャートに向き合う事を続ける事ができれば、トレードスキルが向上します。
ポイント
トレードスキルが向上すれば、環境認識の精度が向上し、リアルトレードの成績がアップするでしょう。
最終的には、もちぽよアラートを使用せずに、トレードで勝つスキルを得られるハズです。
ここにまで到達できれば、勝ちトレーダーの誕生です。

まとめ
お疲れ様でした。
この記事では、私の信頼するトレーダーである、【もちぽよ】さんが世に送り出した、【もちぽよアラート】の検証を行いました。
【トレードトレーナー】を使用する事により、過去チャートを利用してのもちぽよアラートの検証が容易に行えます。
冒頭でも書きましたが、もちぽよアラートは【便利な道具】です。
何度も繰り返し道具を使う事で、道具の使い方が理解できてきます。
これが【練習】【習熟】といった行動です。
例えば、いかに切れる包丁を手にした所で、使う人に技術がなければ、飾り切りなどはできませんよね。
私なんてリンゴの皮すら剝けません。
それは、包丁を使う練習をしていないからです。
この事を理解し、もちぽよアラートを使いこなすための練習を繰り返し行えば、もちぽよアラートは期待に応えてくれるでしょう。
とある有名トレーダーはこの手のツールをゴミだと言います。
私はこんな事をいう人達の事は嫌いです。
この記事をここまで読んでくれたあなたは、こんな人達の言葉に惑わされないでくださいね。
もちぽよアラートは、使う人の利益を考えて作られた素晴らしいツールです。
うまく使いこなして、あなたのトレードの役に立てて下さい。
あなたの成功を心から応援しています。
ヒロセ