<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、PRを含む場合があります。

初心者向け

ブログで大事なのは量か質か|質を上げるための量のこなし方

2020年6月26日

アイキャッチ

https://gyakuehu.com

どうも。

最近トレーダーなのかブロガーなのかわからなくなってきた男、ヒロセです。

 

以前、『FXのトレード記録はブログにするのがいい』って記事を書きました。

ブログ、書いてますか?

 

もちろん、『なんでもいいから書きゃいい』とは思ってませんよね。

 

ポイント

ブログって量と質どっちが大事?

どっちから始めたら・・

詳しい理由が知りたい

このような疑問にお答えします。

 

この記事では、ブログで大事なのは『量』か『質』かの解説をします。

 

このブログも、なんのかのと1年と少しが経過しました。

いつもお読みいただきありがとうございます。

現在、公開214記事、非公開、お蔵入りを合わせると320記事を書いてきました。

 

320記事を書いた経験を踏まえて、量か質か問題に決着をつけたいと思います。

結論からいうと、『量が大事』です。

それはなぜか?

具体的にわかりやすく解説します。

 

 

ヒロセ
今回はブログは量か質かってお話です
FXのブログでそんなの書いていいの?
まりりん

ヒロセ
いいに決まってます。なぜなら管理人だから
やりたい放題ってわけね・・
まりりん

ヒロセ
管理人は神!

ブログは量か質か

量か質かの結論を出す前に、まずは前提を決めておきます。

日記替わりにブログを利用する人もいますからね。

 

前提

・ブログ初心者向け

・ブログの目的:読者に価値を提供する

 

この記事はブログ初心者へ向けて書いていますが、ベテランも同様だと思います。

ただ私はベテランではありませんのでベテランに向けてのお話はできません・・

 

さて本題です。

ブログ初心者が、目的を持ってブログ記事を書く場合に重視すべき事、

それは量です!

 

なぜならば、

量をこなさないと質が上がらないから

です。

 

最初から『質の高い記事』なんて書けませんよね?

 

今よりも、

『少しでも質の高い記事を書きたい』

と思っているのなら、

書いて書いて書きまくってください!

 

断言します。

それしか道はありません。

 

まりりん
書きまくるのか・・しんどいな・・

質はどうすれば上がるのか

ちょっとスポーツに例えてみましょうか。

多くの人がやってるスポーツといえば『野球』ですかね。

 

野球、うまくなりたいですか?

では、どうすればいいのか教えて差し上げます。

 

野球においての『質が高い』ってどういうことでしょう?

・打率が高い

・コントロールがいい

・投球スピートが速い

・基礎体力がある

・状況判断が優れている

この位にしときましょう。

 

これらの質を上げるためにするべきことは何か考えてみてください。

練習じゃないですか?

 

もちろん、やみくもに練習すればいいわけじゃありません。

打率を高めたいのなら、

『どうすれば打率が高まるのか』

を考えたうえで練習しますよね?

 

ここでさらに考えてみてください。

・どうすれば打率が高まるのか考える

・打率を高めるための練習をする

 

どちらに時間をかけますか?

比率で考えてみてください。

圧倒的に練習ですよね!

 

『どうすれば打率が上がるのか!?むむむ~』

なんていくら考えたところで打率は上がりません。

 

やるべき事がハッキリしたらさっさと練習をこなすべきです。

当たり前ですよね。

 

まりりん
練習か~しんどいな~

経験なくして当たり前の事はわからない

『ちょっと考えたらわかるだろう』

こんな風に文句を言ったり、言われたりしたことがある人は多いと思います。

 

言った方からすれば、

『なんでこんな当たり前のことがわからないんだ』

と思っていますよね。

 

言われた方からすれば、

『右も左もわからないのにわかるワケないだろう』

なんて思います。

 

この差はどうやって生まれるんでしょう?

脳みその性能に差があるワケじゃありません。

 

言う人と言われる人の立場の違いってこんな感じなんじゃないでしょうか。

 

言う人

・ベテラン社員

・高校3年生の野球部員

・5年間生き残っている専業トレーダー

・3年継続したブロガー

 

言われる人

・新入社員

・高校1年生の野球部員

・口座開設したばかりの新米トレーダー

・初心者ブロガー

 

言う人と言われる人の違いは何か、と言われると、

経験の差

ですよね。

 

まりりん
ちょっと考えたらわかるだろ、とかムカつく!

良質な経験を積むということ

『経験』と一口にいっても、ただ漫然と時間が経っているだけじゃ意味がありません。

できるなら『良質な経験』を積みたいですよね。

 

良質な経験の『良質』ってどういうことなんでしょう?

・より短期間で

・より多くの

・より正解に近い

こんな感じだろうと思います。

 

じゃ、どうすれば良質な経験を積めるのか?

経験の量をこなすことです。

 

まりりん
行動するってことね!

当たり前を理解する

当たり前の事というのは物事の『本質』です。

本質を理解するためには『経験』が必要です。

良質な経験を積むには『量』をこなすことが大切です。

 

つまり、

本質を理解する最短の方法が量をこなすことです。

 

読者に価値を提供するブログには何が大切か?

ホントのところを教えます。

 

ブログに大切なのは、『質』と『量』です。

コレが当たり前です。

コレが本質です。

 

しかしコレを知るだけでは不十分です。

 

例えば、『ブログは量か質か』と検索したとします。

そこで表示されたページにこう書いています。

『質』も『量』も大事!なぜならば○○だから!

 

なるほど~○○だからなのか!と思いますよね。

でも、その時点では理由をただ知っただけです。

 

『質』も『量』も大事な理由を本当の意味で理解するためには、

行動するしかありません。

 

『質』を高めることを望むのなら『量』をこなしてください。

量をこなしていくと、何が起こるのか?

いつか本当の意味が『腑に落ちる』瞬間がやってきます。

 

ある日突然、

『あ、こういうことだったんだ!』

と頭だけではなく心底から納得できる時がきます。

それが本当の意味での理解です。

 

何度でも言います。

ブログで大切なのは量です。

 

まりりん
知っただけじゃ理解したことにならないのか

書けば質が上がる理由

読者に価値を提供する目的で記事を書けば、回数を重ねるごとに質が上がります。

 

なぜならば、

『何も考えずに書くことはできない』

からです。

 

目的があるのなら、目的が果たせるように考えますよね。

 

自分語りになってしまいますが、ちょっと私の記事を書く手順を解説します。

 

記事作成手順

・キーワードを考える

・ウーバーサジェストでキーワードボリュームを確認

・決めたキーワードで上位表示記事をリサーチ

・マインドマップで記事構成を決める

・見出しを決める

・見出しに沿って本文を肉付けする

・推敲する

・公開する

 

こんな感じ。

 

キーワード選定から記事構成あたりまでは、すんなりといきます。

ですが、見出しを決めた後は何度も変更を繰り返します。

 

見出しに沿って本文を書いているうちに、

辻褄が合わなくなったり、

読みにくくなったり、

なにか違和感を感じたり、

といったことが毎回起こります。

 

見出しなんて、始めに決めた通りに書けることはまれです。

何度も変わるもんなんです。

それが当たり前です。

 

納得のいく記事が書き上がるまで、プレビューと編集画面を何十回と往復しています。

 

この工程こそが、質を上げるための行為です。

 

『量をこなす』ということの本質は、

質を上げる行為をひたすら繰り返す

ということなんです。

 

こんなことしてたら質が上がっちゃうに決まってます。(*´ω`*)

 

まりりん
ヒロセは記事書くたびにハゲてますw

質大事論に飛びつく人の心理

ちょっとだけ耳の痛い話をします。

 

『それをお前が言うんかい!』

なんて思うなら即離脱してかまいません。

やらない理由を探す人

たまに見かけるんですが、こんな人がいます。

『ブログは質が大事ってわかったので毎日更新やめます』

 

いいですね!

でも、それって本当に自分で決めたことですか?

 

自分で決めるとは、

行動した結果、心底から腑に落ちて納得したのか

ってことです。

 

他人の書いた記事を見て、

『あ、量は書かなくてもいいんだ』

なんて思っちゃったのなら要注意だと思います。

 

もしそうなら、質が大事ってことの本質を分かってないです。

『質が大事』ってのは本当ですよ。

でもね、それは『量を書かなくてもいい理由』ではありません。

 

量をこなすのはしんどいことです。

人ってのは楽したい生き物なので、どうすれば楽できるのかいつも考えています。

もちろん私だってそうです。d(´ω`*)

 

しかし、『やらない理由』を探して、

『質が大事なんだから量はいいや』

という答えに行き着いたのなら、質の向上もそれほど期待はできないんじゃないでしょうか。

 

まりりん
やらなきゃ質は上がらないってことですよ

Googleの評価が気になる人

Google検索で上位表示されることは大事ですよね!

 

なんでって、

検索上位に表示されなければ読まれる可能性はグンと低くなる

からです。

 

記事ってのは読まれてナンボなんです。

 

Googleもブロガーも基本理念は共通です。

つまり、利用する人に価値を提供することです。

 

ここで少し思い出してみてください。

ブログ記事って誰に向けて書いてますか?

Googleですか?読者ですか?

 

・Googleが量より質って言ってる

・滞在時間が長い方がGoogleの評価が上がる

・ゴミ記事が増えればGoogleの評価が下がる

 

Googleの好みに合わせた結果の全てが、読者の為になっているのならOKです。

むしろ万々歳です!(*´ω`*)

 

でも、例えば滞在時間を長くするために記事を長文にするってどうなんでしょ?

それで記事が読みにくくなったら本末転倒ですよね。

 

長い記事でも、『なぜ長くなるのか』ってことが大事です。

・誤り:滞在時間を長くしてGoogleの評価を上げるために、記事を長文にする

・正解:読者にわかりやすい説明を心がけた結果、記事が長文になった

 

自分の書いた記事がゴミ記事だと理解するためには、自分のレベルが上がらないといけません。

レベルを上げるには書くしかないんです。

 

自分のレベルが上がった結果、過去の記事がゴミだと気付いたら、

その時点で非公開にすればいいだけです。

 

Googleの評価も大事ですが、読者の評価の方がもっと大事です。

当たり前ですよね。

 

 

まりりん
これ知ってる!読者ファーストっていうんだよね

質を上げる努力=量

読者に価値を提供し、Googleに評価されるためには記事の『質』を上げることが大切です。

 

しかし、質を上げようと考えてばかりでは質は上がりません。

質を上げるための行動が必要です。

 

質を上げるための行動こそが『ブログを書く』という行為です。

ブログを書く×回数=量です。

 

質を上げるための努力が、量となって表れます。

 

こうなるためには『前提』が大事です。

つまり、

ブログ記事は『読者に価値を提供するため』に書く

ということです。

 

ここが、

Googleに評価されるため

お金を稼ぐため

などにすり替わってしまうと、おかしなことになります。

 

くれぐれも目的を見失わないようにしてくださいね。d(´ω`*)

 

まりりん
記事は読む人のためのものです

まとめ

お疲れ様でした。

この記事では、ブログで大事なのは『量』か『質』かの解説をしました。

 

・ブログ記事を書く場合に重視すべき事は量

・量をこなさないと質が上がらない

・最初から『質の高い記事』は書けない

・やるべき事がハッキリしたらさっさと練習をこなすべき

・経験なくして当たり前の事はわからない

・量をこなすことで良質な経験を積む

・本質を理解する最短の方法が量をこなすこと

・本当の意味で理解するには行動するしかない

・何も考えずに書くことはできない

・記事を書く工程こそが質を上げるための行為

・量をこなすことは質を上げる行為をひたすら繰り返すこと

・『質が大事』は量をかかなくてもいい理由ではない

・Googleの評価も大事だけど読者の評価の方がもっと大事

・質を上げるための努力が量となって表れる

・目的を見失うとおかしなことになる

 

以上、こんなところです。

 

いや~偉そうに語っちゃってすいませんw

ホント『お前がいうなや』って自分でも思います。(;^ω^)

でもま~書いちゃったもんは仕方ないので公開します。

 

ほぼ自分自身に向けた叱咤激励ですので、生暖かい目で見守っていただけたら嬉しいです。(*´ω`*)

 

それではこの辺で。

ブロガーの皆様、お互いに頑張りましょうね!

ヒロセ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ヒロセ

どうも!管理人のヒロセです。

FX初心者やこれまで勝てなかった人向けに、考え方や具体的方法を発信しています。

勝てない時代、株を始めFXなどで約2000万円を溶かしました・・。

常にFXでストレスなく勝つ方法を考え続け、実践を通じて経験を積むことを心掛けています。

このブログでは、私自身が日々の勉強や練習、トレードを通じて得たコツやヒントなどをできるだけわかりやすく解説します。

詳しいプロフィールはこちらまで

-初心者向け

© 2024 逆転FX!! Powered by AFFINGER5