<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、PRを含む場合があります。

初心者向け

週刊、トラリピ運用実績8-1

https://gyakuehu.com

こんばんは。

ヒロセです。

 

8月も第1週目が終わり、暑い盛りですが体調の方はいかがでしょうか?

熱中症などにならないよう、ご自愛くださいませ。

 

ちなみに涼しい地方や南半球でこれを読んでいる人に申し上げます。

正直な話、うらやましいです。w

ま、寒くなれば寒くなったで暑い季節が懐かしく思えるものですが、今はとにかく暑いです。

いったい私が何をしたというのでしょうか?

ってくらいの暑さです。

夏は十分に満喫いたしましたので、もう結構です。終わってください、お願いします。

 

なんてこといってもどうにもならないのが季節というものです。

どうにもならないものはさっさと受け入れて、そのうえで勝ち方を考えるのが賢いやり方というものじゃーないでしょうか?

 

これ、FXにもそのまま当てはまりますよ~

ここ、試験に出ますからね~

よく覚えておきましょう。

ま、試験は冗談にしても『どうにもならないもの』=『レートの動き』なんかは予想しようとするだけ無駄ってもんです。

トラップでも張ってのんびり待つのが一番ですね。(*´ω`*)

 

さて、それでは8月1週目の実績を公開します。

手法は 手動トラリピ です。

設定は

通貨ペアは?南アフリカランド/円
利確幅は?0.1円
1本あたり何通貨?7万通貨

となってますが、新規注文分は

・利確幅 0.2円

・1本あたり14万通貨

と、変更しております。

出典:YJFX!外貨ex期間取引照会より

取引損益:0円

スワップ損益:8,652円

合計:8,652円

というわけで8652円の利益確定となっております。

 

かれこれ1ヶ月間、取引損益が『0』なわけですが、為替相場は大きく動いております。

 

7月最終週、やっとこさ下落して7.6円の トラップ が成立したばかりなんですが、

7月末から8月1、2日にかけ、7.7円付近から7.2円まで0.5円ほど急落しております。

 

7.7円の値段のモノが7.2円まで下がったわけですから、

米ドル円110円から換算してみればから7円以上の下落に相当する値です。

 

正直な話、そろそろこの辺で下げ止まっていただいて、この辺りのレンジで上下して欲しいところですね。

(あっ、上の方で『さっさと受け入れろ』みたいなこと言っといてコレ・・我ながらなんという適当さ(*´ω`*))

 

それではまた!

仕込みは十分なので、そろそろ取引益の報告をしたいですね~♪(*´ω`*)

ヒロセ

為替・FXランキング にほんブログ村 為替ブログへ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ヒロセ

どうも!管理人のヒロセです。

デイトレで資金が増えるようになるまで、20年、2000万円超を溶かした遅咲きトレーダーです。

【挫折しない】【継続できる】をモットーに、トレードスキルを身に付ける為の考え方や行動方法をわかりやすく発信しています。

今、トレードで勝てなくてツラい毎日を送っている人に、ハードルの低い練習で
「やればできる」
という実感を得て欲しいと思います。

死ぬ気で努力しろ、なんて言わないので安心してくださいね。

詳しいプロフィールはこちらまで

-初心者向け