<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、PRを含む場合があります。

初心者向け

週刊、トラリピ運用実績8-4

https://gyakuehu.com

こんにちは。

ヒロセです。

 

現在、8月も終盤になりましたが、為替相場の方は相変わらずの円高が続いております。

米ドル円も年初のフラッシュクラッシュを除けば、最安値更新しているような状況ですね。

読者様の口座状況が心配です。(;´・ω・)

その前に自分の心配しろって話なんですけどね。(;^ω^)

 

さて、それでは8月4週目の実績を公開します。

手法は 手動トラリピ です。

設定は

通貨ペアは?南アフリカランド/円
利確幅は?0.1円
1本あたり何通貨?7万通貨

となってますが、新規注文分は

・利確幅 0.2円

・1本あたり14万通貨

と、変更しております。

現在、円高が進行しており、想定レンジ 内のトラップがほとんど成立しているような状況ですので、新規ポジションの発注は見送っております。

出典:YJFX!

取引損益:0円

スワップ損益:10,857円

合計:10,857

というわけで10857円の利益確定となっております。

 

今週の利益もスワップポイントのみとなりました。

ポジション量もスワップポイントも先週と全く変わっておりませんので、利確も先週と全く同じ額となってますね。(;^ω^)

2週連続で全く同じ利確額とか、あるようでなかなかないことですが、利確幅 を広げたことによりこれからは当たり前になるのかもしれません。

 

週明けの今日は米中関係の悪化による『リスク回避の円高』で窓を開けて始まりました。

なんでもトランプ大統領がツイッターでやらかしたとか・・(;^ω^)

ちょっといい加減にして欲しいです。w

 

『リスク回避の円高』・・このフレーズが出てくると500万円近くをロスカットで溶かした記憶が蘇ってまいります。

その経験のおかげで今の余裕の状況があるわけですので、感謝といえば感謝ですよね~(*´ω`*)

 

ま、取引損益が『0』でもスワップポイントが週に1万円強入金されるので、割と安心してみていられます。

ここら辺、トラリピのいいところですよね~

今は次の急落に備えて、資金投入の準備をしております。 (・ω・)b

それではまた。

焦らず、確実に資産を積み上げていきましょうね♪

ヒロセ

為替・FXランキング にほんブログ村 為替ブログへ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ヒロセ

どうも!管理人のヒロセです。

デイトレで資金が増えるようになるまで、20年、2000万円超を溶かした遅咲きトレーダーです。

【挫折しない】【継続できる】をモットーに、トレードスキルを身に付ける為の考え方や行動方法をわかりやすく発信しています。

今、トレードで勝てなくてツラい毎日を送っている人に、ハードルの低い練習で
「やればできる」
という実感を得て欲しいと思います。

死ぬ気で努力しろ、なんて言わないので安心してくださいね。

詳しいプロフィールはこちらまで

-初心者向け