どうも。
ボリバンを使ったチャートの見方も大分慣れてきたヒロセです。
新しい手法を取り入れた当初は全くわからなかったんですが、何度も見ているうちに徐々にわかるようになってきました。
結局、スキルを得るためには『どうしたら』と考えながら実践を繰り返して慣れていくしかないんですよね。
だからこそ、練習で数を繰り返すのが効果的ってワケです。(*´ω`*)
練習であっても負けると悔しいですが、負けは絶好の復習の機会だと思えばありがたく感じますよ。
失敗は成功の母
ともいいます。
失敗から学ぶ姿勢があれば、近い将来必ずリアルトレードで負けなくなってくるハズです。
資金が減らなくなったらもうこっちのモノ。
あとは継続することで勝ち組トレーダーに近付いていきます。d(´ω`*)
※ケーススタディと簡単な疑似トレードはこちらを使用してます。
※練習方法詳細はこちら。
※より本格的な練習ソフトとしてこちらを導入しています。
現在、デモ口座での裁量トレードのシナリオ建てと結果の様子と記録を、記事として残しています。
合わせて、シグナルインジケーターの検証も行っています。
通貨ペアは、シグナル・裁量とも【GBPJPY】に限定しての検証です。
使用口座はFXTFを使用します。
理由は、MT4が使用できてスプレッドが最狭レベルである国内口座である為です。
※MT4が使用できるというのは、勝てるFXトレーダーになる大切な条件だと思います。
コレまで運用していた【GEMFOREX】【XM】でのEAはひとまず停止しています。
目次
裁量トレード
新しい手法の検証のため、今まで表示させていた、
は非表示としています。
コレから試す手法は
・上位足に表示させた『スーパーボリンジャー』で環境認識
・下位足に表示させた『スパンモデル』で売買判断
を行うというものです。
スーパーボリンジャーもスパンモデルも、多くのFX会社で標準採用されており特別なものではありません。
私の使用しているFXTFやOANDAでも普通にMT4に搭載されておりました。
教材でデイトレードに推奨されているのは1時間足と5分足です。
が、過去チャート検証の結果、やはり4時間足・1時間足・15分足が自分にはあっていると感じたので元に戻します。
シナリオ
4時間足
高安値を切り上げながら上昇中。
前回下降の戻り高値も越えて、ボリバン1σと2σの間で上昇のバンドウォークとなっている。
このまま上昇を続けるなら次の目標は前回高値辺りか。
ただし、日足レベルでは下降の戻り目形成中に見えるので安易に買うのは危険かも。
1時間足
4時間足同様にバンドウォーク中。
高値を更新したので、昨日つけた押し安値を割るまでは買目線。
が、次の目標までの上昇余地があまりないので、買うならば押しを待って反転を確認してから。
15分足
昨日、節目のラインを越えて上昇したが、ボリバンは収束し勢いはなくなってきている。
現状では目線は買だが押してくれないと買えないため、明確な反転下降が確認できれば直近安値までの売もありか。
シナリオとしては、
1:押しを待って直近安値の上で反転が確認できれば買
2:明確に下降シグナルが出れば直近安値までの売
3:直近安値をブレイクしたところで売
といったところ。
結果
朝のブログ更新を終わって、外出している間に直近高値ラインに乗ってきてサポートされていた。
短期下降トレンドラインも越えたため、もう一度の下げを待っていたがそのまま上昇してエントリーできず。
今日の復習
シナリオ1の通りにわかりやすい下げからの反転だったのに、帰宅したら反発し終わったところでした。
その後、早朝の高値ラインでアラート設定をしていたんですが、高値買いになりそうなのとシナリオにないエントリーなので諦め。
結果的にはそこからさらに50pipsほどの上昇でほぼ目標値寸前まで達してました。
なんとなく『午前中はそんなに動かないよね』などという先入観で油断して、またも痛恨の見逃しです。
アホ過ぎますよね・・( ゚Д゚)
シグナルトレード
シグナルインジケーターは、
を使用しており、有効な使用方法を模索中です。
※口座を1つに絞ったので、トレード大全のみの使用です。
結果
サポレジ転換からの反発がひと段落した辺りで買シグナル点灯。
損切りは押し安値、利確は損益率1のところに設定。
利確まであと少しというところで買われ過ぎ圏に張り付いていたストキャスが反落しそうだったので手動決済。
シグナルパラメータ:15分足【4】
トレンド判断:15分足のTrade Overview
利確目安にストキャス表示:パラメータは20・5・10
※相場状況で適宜変更の可能性あり
戦績 | トレード回数 | 勝敗 | 勝率 |
裁量 | 46 | 30勝16敗 | 65.2 |
シグナル | 49 | 31勝18敗 | 63.3 |
※シグナルはツール使用開始からの累積