どうも。
ヒロセです。
FX初心者が勝てないのは当たり前なんでしょうか?
初心者に限らず、ずっと勝てない人もいますよね・・
ポイント
FXで勝てないんだけど・・
これから始めるんだけど不安だ
勝つためにどうしたらいいんだろう?
このような疑問にお答えします。
この記事では、これから始める初心者もしくはこれまで勝ててこれなかった人へ、
『勝てるようになるためにするべきこと』
を、視点を変えながら解説します。
FXは運頼みのギャンブルではなく、努力や工夫がちゃんと結果に表れるものなんです。
今、勝てないからといってあきらめる必要はありません。
是非、勝てるようになって、あなたの努力を証明して見せてください。d(´ω`*)
目次
FX初心者が勝てない理由
まずは、なぜ初心者が勝てないのかを考えてみましょうか。
なぜなのかがわかれば、対策もたてることができます。
初心者が勝てない理由
・知識がない
・技術がない
・経験がない
これらが『ない』ことが初心者が勝てない理由です。
勝てない理由をなくすことで勝つことができるようになります。
勝てない理由をなくすには
『知識』『技術』『経験』がないのなら、それらを得ればいいだけですよね。
そのために必要なのが初心者脱却のための努力です。
努力の1つはトレードの練習です。
練習をすることで『知識』『技術』『経験』が手に入ります。
問題は練習をするための時間です・・
手っ取り早く練習をするためにはツールを使用する方法があります。
ツールを使用することで、疑似的なトレード経験を短期間で得られるうえにデータの蓄積までできてしまいます。
ただし、この練習は主にチャートを予測するための練習です。
チャートの予測って出来るようになると思いますか?
実際にチャートを読んで儲けている人がいる以上、ある程度できるようにはなるんでしょう。
でも、チャートの予測ってなんとなく曖昧で、そこに時間と労力をつぎ込むのは不安だったりしませんか?
実は、こんなこと言ってる私もチャートの予測はできません。(;^ω^)
しかし、そんな私でも何年もFXで儲けています。
『知識』『技術』『経験』がないのなら、それらを得ればいいだけといいました。
そのための努力が必要だともいいました。
その努力を『チャート予測のため』ではなく、もっと確実な事に向けることでより勝てる確率が高まります。
その為の方法をこれから解説していきます。
努力を確実な事に向ける
チャート予測とは一種の未来予知であり、統計学の要素や心理学の要素なども絡んでくるものと思われます。
いずれ、チャート予測もできるようになった方がいいに決まってます。
が、今勝てないのなら、まずはより確実に勝てるように努力の方向を変えることをお勧めします。
言い換えれば、努力の使い方を工夫しましょってことです。
『技術』『経験』などは、実際にFX運用を行い継続しないと身につかないものです。
初心者が勝負できるのは、
どのように知識を得るのか
という点です。
『知識』ならば、FXを始める前に事前に得ることができます。
いざ、FXでポジションを保有してしまうと、レートの動きが気になって知識を得るどころではなくなってしまう人もいるのではないでしょうか。
始める前に、十分な時間をかけて知識を得て、勝てる確率をできる限り上げておきましょう。
手法を選択する知識
まずは、手法を選択する知識を得ましょう。
知識は学べば手に入ります。
手法を選択するときに注目するべき点
・技術がいらない
・経験がいらない
・内容が理解できる
この3つを満たす手法を選択することで、
『技術』『経験』の無さをカバーし『内容を理解』することでストレスを軽減することができます。
3つの条件を満たす手法は次の通りです。
確実な手法
・長期スワップ狙い
・定額積立投資
・トラリピ(リピート系全般)
これらの手法では全くチャートを見なくてもいいわけではありませんが、少なくともチャートに張り付いて監視などはしなくて済みます。
必要なのはざっくりとした範囲を設定することです。
チャート監視の時間もストレスも大幅に減らすことができます。
タイミングを選択する知識
FXで儲けるための条件は2つだけです。
1、安く買って高く売る
2、保有してスワップポイントを受け取る
つまり、
・レートが低い時に買スワップがもらえる通貨ペアを買う
・レートが高い時に売スワップがもらえる通貨ペアを売る
これがより確実に儲けるためのタイミングです。
このタイミングを待つことが勝つための条件です。
この記事執筆現在、コロナショックを発端として高金利通貨が大きく下落しています。
買スワップの割合が多い通貨ペアが、現在お買い得ってことです。
まさに今がFXを始めるタイミングというわけですね!d(´ω`*)
※2020年3月28日時点
FX会社を選ぶ知識
FX会社によりセールスポイントはそれぞれ違います。
従って、FX会社を選ぶ場合、自分のトレードに合った会社を選ぶことが重要です。
例えば、
独自サービスを用意している会社では、サービスの維持手数料としてスプレッドが広かったりプラススワップが少なかったりします。
そんな会社で独自サービスを利用せず、短期裁量トレードをしたりなんかしたら損をしますよね。
FX会社での口座開設は無料で出来ますが、
長期トレードの場合、引っ越しはタイミングが合うまで待つか、時間をかけて行わなければいけません。
最初の会社選びが重要というわけです。
ここで上記した3つの手法に向いたFX会社をご紹介しておきます。
長期スワップ狙い、定額積立投資向きのFX会社
スワップ狙いも積立投資も長期保有を前提とした手法です。
ポジションを頻繁に売買することは少なく、保有することで得られるスワップポイントが重要です。
つまり、この手法で運用するのに向いたFX会社とは、
高金利通貨のプラススワップが優れている
ところとなります。
高金利通貨とは『南アランド』『メキシコペソ』『トルコリラ』を指しますが、トルコリラはお勧めできません。
なぜならば、インフレ率が高く通貨価値の下落がスワップ益を上回る可能性が高いからです。
南アランド円、メキシコペソ円のプラススワップが高いFX会社は次の通りです。
スワップが高いFX会社
※セントラル短資FXは南アランド円の買スワップは低めです。
スワップポイントは一定ではなく変化します。
入金してトレードを始める前には、必ず比較してから始めてください。
口座開設自体は無料で出来ますので、各社少額取引で試してみるのもありですね。
トラリピ(リピート系全般)向けのFX会社
トラリピ(リピート系)とは為替差益とスワップ益のいいとこ取りを狙ったような手法になります。
基本的に自動売買となりますので、システムを採用しているFX会社専用のトレード手法になります。
一定の想定レンジにイフダン注文をばら撒くという方法は各社共通ですが、細かいスペックや設定内容に違いがあります。
リピート系自動売買を採用している会社は次の通りです。
各社それぞれ特徴があり、優れたスペックを持つ会社を選択すればいいんですが、私個人的にはマネースクエアをお勧めします。
なぜならば、いち早くトラリピを一般に知らしめた元祖であり、特許を取得しているからです。
つまり、似たようなシステムを採用する会社は特許侵害で訴えられサービスが停止する可能性もあるということです。
トラリピの概念はこちらの動画で理解できます。
トラリピを理解できれば、上記した高スワップの会社で手動トラリピ運用することでより利回りを上げられますよ!(*´ω`*)
まとめ
お疲れ様でした。
この記事では、初心者が勝てない理由をなくして、より確実に勝てるようになる努力の仕方と考え方についてお話しました。
・初心者がFXで勝てない理由『知識』『技術』『経験』がない
・ないのなら、それらを得ればいいだけ
・そのための努力の1つはトレードの練習
・手っ取り早く練習をするためにはツールを使用しよう
・ツール使用でトレード経験を短期間で得られるうえにデータの蓄積までできる
・練習は主にチャートを予測するため
・チャートの予測は曖昧で、そこに時間と労力をつぎ込むのは不安
・努力をもっと確実な事に向けることでより勝てる確率が高まる
・『技術』『経験』などは、実際にFX運用を行い継続しないと身につかない
・『知識』ならFXを始める前に事前に得ることができる
・手法を選択する知識『技術がいらない』『経験がいらない』『内容が理解できる』
・3つの条件を満たす手法『長期スワップ狙い』『定額積立投資』『トラリピ』
・タイミングを選択する知識『安く買って高く売る』
・レートが低い時に買スワップがもらえる通貨ペアを買う
・レートが高い時に売スワップがもらえる通貨ペアを売る
・FX会社を選ぶ知識『自分のトレードに合った会社を選ぶ』
・最初の会社選びが重要
こんなところです。
要約すると、
『知識』『技術』『経験』を練習で得て初心者を脱するか、
『知識』で『技術』『経験』をカバーする工夫をするか、
って感じですね。
今回は努力を『知識を得る方向に向けて工夫』する方法を書いたわけですが、
もちろんこの場合でもFX運用をしていけば技術も経験も蓄積されていきます。
その蓄積を元に手動トラリピなどに移行することで、さらに確実に運用していけるんではないでしょうか。
少なくとも1撃で大負けしない程度には上達すると思いますよ。(*´ω`*)
初心者が最初から勝てないのは当たり前と思われがちですが、事前に出来るだけのことをしておくことで不安を減らすことができます。
是非、今の好機を逃さずによく考えてFXを始めてみてください。
それではこの辺で。
あなたが不安なくFXで勝てるように願っております。
ヒロセ