どうも。
ひょんなことから高金利通貨プラテンする前に切っちゃったMTヒロセです。
FXっていろいろな手法がありますが、ざっくり2つに分けると
・裁量トレード
・自動売買
に分別されます。
最初は裁量トレードでやってみてボロ負けするでしょう。
まれに、始めた時にアベノミクスのような大相場に当たると、
面白いように儲かったりしますが、それはタダの運です。
ラッキーにも大相場に乗れた人以外、
ほとんどの人は1回は挫折を味わうハズです。
そうなると、自動売買が気になってきますよね。
なんでって、
自分で儲けられないのなら、システムの力に頼りたくなるからです。
そうして、
『自動売買ってどうなんだろう』
って調べ始めた人が必ず目にするのが、
・トラリピは絶対に儲からない
・10年以上稼ぎ続けられるEAはない
・EA詐欺が横行している
などといった自動売買否定派の意見です。
こんなの読んでしまうと不安になってしまいますよね・・(;´・ω・)
ポイント

無料EA配布の仕組みは?
なぜ否定派が多いんだろう?
このような悩みにお答えします。
この記事では、本当のところ自動売買は儲かるのかどうかってことと、安心して運用する方法を解説しています。
自動だろうが手動だろうが裁量だろうが、FXには変わりありません。
安く買って高く売る、優位性のある方法を繰り返すだけです。
人の意見に振り回されないためには、
・自分の頭でしっかりと考える
・理解と納得をしたうえで行動する
ことが大切です。
ぜひ、正しく理解して自信を持ってFX運用を行っていただきたいと思います。





FX自動売買は儲からないのか
裁量トレードでうまくいかなかった人が、
自動売買に興味を持つ気持ちは、非常によくわかります。
私にしたところで、
なんの根拠もない裁量トレードで損失を出しまくり、
手動トラリピでやっと『これなら儲けられる』という自信が得られました。
じゃ、
自動売買は儲からない
と騒いでいる人たちはウソを言ってるんでしょうか?
実際にそういった人に話を聞いた事はありません。
が、私が思うには、
『その人たちは』自動売買で儲けられなかった
ってことじゃないでしょうか?
実際に、トラリピで不労所得を得てセミリタイヤしている人もいます。
裁量トレードで儲けた資金で、EAを回している専業システムトレーダーもいます。
つまり、
ポイント
FXの自動売買で儲けている人は大勢います。
『自動売買は儲からない』
という情報は、ただ、
儲けられなかった人が大騒ぎしているだけ
なんじゃないでしょうか?

なぜ自動売買で失敗するのか
自動売買といえば、
トレーダーは何もしなくていい
という雰囲気ですよね。
じゃ、システムに丸投げしておけば儲かるんじゃないでしょうか?
しかし実際には、
・トラリピで逆行に耐えきれずほとんどの資金がロスカット
・放置して気が付けば含み損が膨らんで身動きが取れない
といった状態に陥る人が後を絶ちません。
なぜ自動売買で失敗してしまうのか?
理由を考えてみます。
資金管理ができていない
失敗の主な原因はコレだと思います。
つまり、資金に対してロット取り過ぎってことです。
欲張り過ぎはいつか破綻します。
ロジックがわかっていない
『自動売買だから全てシステムにお任せ』
って人は、何が起こっているのか把握していないんじゃないでしょうか。
例えば、無限にナンピンをするシステムで想定以上の逆行が起こると、
早めに対策しないと大変なことになります。
バックテストの成績が良すぎるロジックは、
ある一定の条件が設定されていることがほとんどです。
・損切りはしない
・過去〇年間のレート範囲に限定
など、最低限のロジックは理解しておくべきです。
想定外を想定していない
未来に何が起きるのか誰にもわかりません。
ですから、想定を外れることだって普通に起こり得ます。
・バックテストでは相対ドローダウンが10%なのに運用したら30%
・トラリピで想定レンジを一気に突破
こういった想定外の事態の具体的行動を、
あらかじめ考えておかないと、いざという時に正確な行動がとれません。
損失が受け入れられない
FXをやる以上、いつかは損失が出るものです。
損切りしないから勝率100%なんてシステムは、いつか大きく損失が出るハズです。
ただし、それがいけないワケではありません。
過程はどうであれ、最後に儲かっていればそれは勝ちです。
損失が受け入れられないと、
含み損が大きくなりすぎて、ロスカットの恐怖に怯えたり、
せっかく利益が出るシステムを、一時的な損失で止めてしまったりします。
損失を受け入れながらも、トータルでプラスにする意識が必要です。


無料EA配布の仕組み
SNSなどで『無料EA』なんて検索すると、このようなアカウントが多数ヒットします。
GEMFOREX無料EAの結果(11/25)
— 鹿王@FX会社に💰落としがち@鬼滅の刃おもろい (@shikaou_net) November 25, 2020
👑+4,464円👑
いい感じ✨
毎日結構利益ある!
1週間で利益2万超え!
このEAの組み合わせいいね!
GEMFOREXは現在入金200%ボーナス中!
口座開設するなら今がチャンス!https://t.co/ZmbytGDJzQ pic.twitter.com/FbXOtkw6XR
なぜ、稼げるEAが無料で使えるのか?
それは、
指定した口座でしか使えない『口座縛り』
といったルールがあるからです。
こういった情報を見ると、
『海外業者のアフィリエイトだから詐欺だぁ!』
なんて大騒ぎする人がいます。
しかしよく考えてみてください。
アフィリエイトなんて、ただのビジネスモデルです。
EAが稼げるか稼げないかなどは、全く関係ありませんよね。
このツイートの情報をまとめるとこうなります。
・1週間で2万円稼いだEAのポートフォリオが無料で使えます。
・そのための条件としてGEMFOREXでの口座開設と運用が必要です。
・現在入金額の200%がボーナスとして運用額に追加されます。
コレ、損する要素ありますか?
『GEMFOREXは海外業者なので心配』
というのであれば、ネットにいくらでも情報は落ちています。
少なくとも、『入金したら最後、そのお金は戻らない』
みたいな悪徳業者ではないのは確実です。
『じゃ、1週間で2万円稼いだってのがウソだったら?』
なんて思う人もいるでしょう。
不安であれば、自分自身で確かめればいいだけです。
口座開設するだけならタダです。
入金したお金も、運用で減らさない限り確実に戻ってきます。
実際にEAを手に入れてみて、
バックテストなりリアル運用なりしてみれば、
EAが稼げるのかどうかわかりますよね。
200%の入金ボーナスなら、
10万円入金したら20万円のボーナスが追加され、30万円で運用を始められます。
(そういう理解でいいんですよね?(;^ω^)
ボーナスが追加される分、証拠金が増えるのでロスカットまでの余裕が増えます。
うまくいくのなら、利確分は出金できます。
※ボーナスは運用のみに使え、出金はできません。
コレ、損する要素ありますか?
※重要なことなので繰り返しています。
大切なことは『理解すること』です。
ポイント
正しい理解があれば、詐欺などに引っかかる事もなく、有益な情報を取捨選択することができます。

安心して自動売買するには
安心して自動売買を運用していくためには、失敗する原因をつぶせばいいだけです。
それだけで、
・儲からないEAを凄く儲かるように偽装してお金をだまし取る詐欺に引っかかる
・いつの間にか含み損が大きくなって切るに切れない状態に陥る
などの不幸を遠ざけることができます。
上記と重複する点もありますが、大事なことなので繰り返しておきます。
テストレポートを理解する
MT4でEAを運用する場合は、
バックテストやフォワードテストのデータが公開されているEAを選んでください。
テストレポートに書いてあることが理解できなければ、レポートを読むことはできません。
データのダウンロードができればモアベターです。d(´ω`*)
資金管理方法を覚える
ポジションを多数建てるEAなどの場合、
裁量トレードと同じような資金管理方法は使えない場合が多いです。
自分なりにでもいいので、明確な資金管理方法を確立しておく必要があります。
※EAの資金管理の1例はこちら。
ロジックを理解する
自動売買を行うなら、ある程度ロジックを理解していないといけません。
自動売買にはロジックのタイプといった系統があり、それぞれに特徴と注意するべきポイントがあります。
例えば、
『リピート系は想定レンジ内で運用することが前提』
などの感じです。
ロジックの理解なしに、想定外の事態の対応はできません。
想定外を具体的に想定する
繰り返しますが、未来のことは誰にもわかりません。
ですから、『思ってたのと違う』という事態は普通に起こります。
そういった事態になった場合、
『どう行動するのか具体的に決めておく』
ことが非常に大切です。
場当たり的な行動は後悔しか生みません。
フォワードテスト期間が長いEAを選ぶ
いくらバックテストの結果が良くても、実際にその通りに機能しないロジックもあります。
フォワードテストを行っているのなら、ほぼリアルトレードと同じ結果になるハズです。
フォワードテスト期間はリアルタイムで長くなっていきます。
できれば、長期的に利益が安定しているフォワードテストがあれば安心です。
ちゃんとした業者から買う
もしもEAを購入するのであれば、ちゃんとした業者から買いましょう。
自動売買初心者であれば、クローズドEAなどには手を出さない方が賢明です。
ゴゴジャンなどで、バックテストやフォワードテストの結果を公開しているEAを選択すれば、
少なくとも、『全く機能せず大損した』
などの事態は避けられるハズです。
ちゃんと作られたEAにはコストがかかっています。
口座縛りの無料EAがイヤなら、自己投資、先行投資が必要です。
※スキャルピング系EAの検証はこちら。
手動トラリピをしてみる
どうしても、
『自動売買はよくわからなくて不安・・でも、儲けたい』
『しかし、裁量トレードはうまくいかない』
と、思うのであれば、ロジックが明確なトラリピがお勧めです。
トラリピのロジックを理解できれば、手動トラリピが可能です。
手動なら多少の労力がかかりますが、労力に対してのリターンを考えると優れた手法といえます。

理解が不安を払しょくする
自動売買否定派は、もっともらしい理由をつけて不安を煽ってきます。
否定派の意見
・2004年以前のバックテストだとEA全滅
↑でもテストデータは出さない
・インジケーターはどれだけ勝率が高くても必ず50~55%に集約される
↑意味がわからない
・長期バックテストでいい成績が出るように調整されている
↑長期、回数の多いバックテストをカーブフィットさせることは不可能
・詐欺に引っかかった
↑見る目がない
正しい理解があれば、
彼らの言っていることが根拠のないことだとわかります。
詐欺に引っかかる事もありません。
不安を抱えたままトレードするのは、たとえ自動であってもツラいものです。
不安を払しょくするには、自分の頭で考え理解するしかありません。
他人のバックテストが信用できないのなら、自分でやればOKですよね。
ポイント
自信を持ってFX運用する最良の方法は、自分で答えを出し、納得して運用することです。
※大切なことなので繰り返しています。
自動だろうが裁量だろうが同じFXです。
簡単に儲かるなら誰でも大金持ちです。
どんな方法であれ、FXで成功したいのであれば、
多少の勉強や努力は必要ってことです。(*´ω`*)

まとめ
お疲れさまでした。
この記事では、本当のところ自動売買は儲かるのかどうかってことと、安心して運用する方法を解説しました。
ツイートを引用させていただいた【鹿王@shikaou_net】さんに感謝いたします。
ありがとうございました。
・自動だろうが裁量だろうがFXには変わりない
・人の意見に振り回されないために
・自分の頭でしっかりと考える
・理解と納得をしたうえで行動する
・FXの自動売買で儲けている人は大勢いる
・欲張り過ぎはいつか破綻する
・最低限のロジックは理解しておくべき
・想定外の事態の具体的行動をあらかじめ考えておく
・損失を受け入れながらもトータルでプラスにする意識が必要
・稼げるEAが無料で使える理由『口座縛り』
・アフィリエイトはただのビジネスモデル
・不安であれば自分自身で確かめればいいだけ
・正しい理解があれば有益な情報を取捨選択することができる
・EAを選ぶ場合データが公開されているものを選ぶ
・明確な資金管理方法を確立しておく
・場当たり的な行動は後悔しか生まない
・長期的に利益が安定しているフォワードテストがあれば安心
・ちゃんとした業者から買う
・自動売買が不安なら手動トラリピ
・自信を持ってFX運用する最良の方法は自分で答えを出し納得して運用すること
以上、こんなところです。
まったくもって理解できませんが、不安を煽る人ってなんなんでしょうね?
ま、他の物を否定することで自分の正しさを証明したいだけなのかもしれません。
他を下げて自分を上げたい小者のいう事にビビって有効な方法を諦めるのは勿体ないですよ。
お金が関わることですから、不安なのはわかります。
誰だってお金を失うことは怖いものです。
どんなに優秀なEAだって連敗することは普通にあります。
そうなると、販売ページのレビュー欄はあっという間にネガティブ発言が多くなります。
長期的に儲かるシステムでも、一時的な損失で止めてしまえば、
もう儲ける事はできません。
だからこそ、自信を持ってトレードすることが大事です。
そのための理解、そのための勉強です。
それではまた。
自信があれば一時的な損失で凹むことはありません。
続けていればいつかまた浮上することがわかっているからです。
ヒロセ