<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、PRを含む場合があります。

初心者向け

ダウ理論の根幹、高値安値の決め方

2021年8月2日

https://gyakuehu.com

どうも。

勉強と練習でデイトレで勝てるようになってきたヒロセです。

今回は私が勉強した大事なことをアウトプットしていきますよ!

 

FXを少しでも真面目に勉強したことがある人であれば、

ダウ理論

という言葉を聞いたことがあると思います。

※ないとしたらヤバいです・・

 

特に有名でFXトレードに役に立つ理論がこちら。

ポイント

トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する

 

FXの基本はトレンド発生中の押し目買い・戻り売りだといわれています。

じゃあ、今の相場がトレンドなのか、そうでないのかが判断できないと困りますよね。(;´・ω・)

 

そこでダウ理論です。

 

トレンドなのかレンジなのかが、

誰にでも明確に判断できる

のがダウ理論を使った環境認識です。

 

で・も・ね。。

FXのレートというものはご存じの通り、上下に波をつけながら移動していきます。

 

ダウ理論でトレンド判断するには高値と安値を決めなければ始まりません。

高安値をつけるのが、大きな波なのか小さな波なのかでトレンドの見方はコロコロと変わってしまいます。

どうしたらいいんでしょうか?

 

イライライメージ

 

ポイント

高値と安値の簡単なつけ方が知りたい

今が買いなのか売りなのか一目でわかる方法はないの?

便利なツールがあれば知りたい

このような悩みにお答えします。

 

この記事では、ダウ理論を有効に使うための根幹ともいえる高値、安値のつけ方と便利なツールを解説しています。

 

高安値の基準があいまいだと、環境認識が毎回違ってしまいます。

そうなるとトレードの成績が安定するワケがありませんよね。

 

ハッキリいって高安値の基準に正解はありません。

が、基準が明確でなく毎回変化するということが問題なんです。

 

でも、やっぱり悩んでしまいますよね・・

アレもコレも重要な高安値に見えてしまい、気が付くとラインだらけってことにもなりかねません。

 

しかし、この記事を読めばそんなことで貴重な時間を費やすことはなくなります。

高安値なんてツールを使ってサクッと決めてしまいましょう!

 

さらにパラメータを変更することで、1枚のチャートでマルチタイムフレーム分析まで出来てしまいますよ。(*´ω`*)

ぜひ便利に使っていただいて時間を節約しながらFXで稼いで欲しいと思います。

 

注意ポイント

この記事はMT4の使用を前提としています。

 

ヒロセ
今回は高安値のつけ方です
全部つけちゃったらなんかマズいの?
まりりん

ヒロセ
それしたらどこが重要かわからないよね・・
じゃつけなくていいじゃん!
まりりん

ヒロセ
ブログの根幹を揺るがす発言でた・・

高値安値の決め方

冒頭でも書いたように、ダウ理論の最も有名な法則は、

『トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する』

というものです。

 

次のような図を見たことありますよね。

上昇ダウ

このように高値と安値を交互に切り上げながら上昇していると、上昇トレンド。

逆なら下降トレンドです。

 

『明確な転換シグナル』とは最高値を付けた起点の押し安値をレートが下回った時です。(上昇トレンドの場合)

目線切り替えポイント

つまり、この局面で誰もが注目しているところは赤矢印をつけた最後の押し安値です。

 

次にレートが下降してきたときに、

・ここを下抜けずに反転上昇すると上昇トレンド継続で買目線

・下抜けてしまうと『明確な転換シグナル』として認識され売目線に転換

となるワケです。

 

このように、

上昇時の最後の押し安値、下降時の最後の戻り高値がダウの転換ポイントとして注目される

ってことです。

簡単ですよね!d(´ω`*)

 

ところが、実際のチャートはこのような直線の組み合わせではありません。

 

試しにリアルのチャートに『下降時の戻り高値』をつけてみます。

※安値は便宜上はぶいています。

リアルチャート

こうなりました。

戻り高値は、前回安値を更新した時につけられます。

赤いラインは大雑把に引いた高値、青いラインは細かく引いた高値になります。

 

下降トレンドが終わるのは『下降時の最後の戻り高値』をレートが越えた時でしたよね。

 

ということは、

このチャートを大雑把に見た場合、前半下降トレンド、後半上昇トレンド。

細かく見た場合、下降、上昇、下降、上昇、下降、上昇、下降と目まぐるしく変化しているように見えます。

 

高安値のつけ方でトレンドの見方がコロコロ変わるというのはこういう事です。

高安値が明確でない限り、ダウ理論によるトレンド判断も明確ではないってワケなんです。

※重要なことなので繰り返しています。

 

困りますよね・・(´・ω・`)

 

まりりん
全部につけたらワケわかんなくなるよね・・

インジケーターで基準を明確にする

じゃ、どうしたらいいのか?

高安値をつける基準がないのであれば、基準を設定すればいいだけです。

一言でいってしまえば、高安値のつけ方をルール化するってことですね。

 

基準の設定にはインジケーターを使用するのが簡単です。

お勧めは、レートの高低差にプラスして、時間の概念を盛り込んだスイングハイ・スイングローを表示するものです。

 

スイングハイ・ローを超ざっくりと解説すると次のような感じ。

スイングハイ

⇒最高値より低い高値のローソク足が、最高値を中心に左右〇本できればスイングハイ

スイングロー

⇒最安値より高い安値のローソク足が、最安値を中心に左右〇本できればスイングロー

※〇の部分は設定で変更できます。

 

つまり、高安値の前後のローソク足〇本分の時間の猶予を設けるということですね。

 

トレード初心者はとかくレートばかりを気にしがちですが、

縦の概念に加えて、横の概念(時間)を考慮する

とことは大切ですよ。(*´ω`*)

 

ちなみに、私が採用しているインジケーターは、

SwingHL-mesen

です。

 

実際にチャートに適用させた画像がこちら。

スイングハイロー表示

高値が青丸、安値が赤丸で表示されています。

 

上昇時の押し安値、下降時の戻り高値の左側に短めの水平線が確認できますよね。

コレは高値更新、安値更新、相場転換の際に表示される目線になります。

赤が買目線、青が売目線です。

 

チャートを表示させた瞬間に、今買いなのか売りなのか一目瞭然ってワケです。

高安値を更新するたびに新しく目線が出現するので、アラートを設定しておけばトレーリングストップの目安にも使えます。

便利過ぎますよね!d(´ω`*)

 

まりりん
目線まで教えてくれるしアラート設定もできるのね!

マルチタイムフレーム分析にも最適

もちろんチャートの時間軸を変えても、全く同じ視点でチャートを見ることができます。

つまり、マルチタイムフレーム分析が超簡単になるってことです。

 

同じ時間の4時間足、1時間足、15分足にそれぞれ同じパラメータのスイングハイローを表示してみます。

ちなみにスイングハイローのパラメータは全て【8】です。

4時間足

4時間足

高値更新、安値切上げの綺麗な上昇トレンド。

 

1時間足

1時間足

最高値をつけた起点の押し安値を下回り、下降トレンドに転換。

 

15分足

15分足

一時的な下降から上昇したが、前回戻り高値を越えられず下降トレンド継続。

 

こうなります。

シナリオはポジション保有時間により異なりますが、短期で数十pips抜くなら売。

長期保有で数百pipsを狙うなら買となるでしょう。

 

もちろん全ての時間軸で、目線が上に揃うのを待ってから買うのもアリです。

 

まりりん
マルチタイムってわかりにくいよね・・

1つの時間軸に複数の高安値をつける方法

マルチタイムフレーム分析が苦手な人、いますよね。

特に2つほど時間軸が離れると、全く景色が違ってしまって同じ通貨ペアだとは思えません。(;^ω^)

 

しかし、インジケーターを使用すると、

1つの時間軸に上位足と下位足の高安値をつける

といったことが可能になります。

 

つまり、1つのチャートで疑似的なマルチタイムフレーム分析ができるってことです。

 

通常のマルチタイムフレーム分析との違いは次の通りです。

・通常のマルチタイムフレーム分析:複数の時間軸に、同じ設定の高安値

・疑似的なマルチタイムフレーム分析:同じ時間軸に、複数設定の高安値

 

では、1時間足チャートに4時間足の高安値をつけてみます。

パラメータ変更

パラメータの値を4倍の【32】に変更します。

変更後

1時間足チャートに4時間足の高安値が表示されました。

 

次に1時間足チャートに15分足の高安値を表示します。

変更後

パラメータ【2】で表示しています。

 

1時間足チャートにパラメータ【32】と【8】をポインターの色とサイズを変更して同時表示してみます。

同時表示

このように表示されます。

もちろん、ポインターが重ならないように位置をずらして表示することも、目線ラインの色・太さを変更することも可能です。

 

以上のように、インジケーターを使用することで、

チャートを切り替えることなく各時間足の高安値を確認できる

というワケです。

 

便利ですよね!d(´ω`*)(2回目)

 

まりりん
便利便利言い過ぎw

まとめ

お疲れさまでした。

この記事では、ダウ理論を有効に使うための根幹ともいえる高値、安値のつけ方と便利なツールを解説しました。

 

高値安値を毎回同じ視点でみることは、一貫性のある相場分析のためには必須です。

その上で、1枚のチャートで各時間足の高安値が確認できれば、視点の違いもよくわかりますよね!

 

もちろん高安値の基準設定のみに絞っていえば、他の無料インジケーターでも大丈夫です。

例えばZIGZAGであったり、ストキャスのクロスで波を描いたりですね。

要は毎回同じ視点で高安値の定義が明確化できればいいわけです。

 

今回紹介した、【SwingHL-mesen】は有料ツールではありますが、

・特典インジケーターが充実している

・目線継続、転換時のアラート・メール設定が可能

・インジケーターの活用方法解説

など、有料ならではの利点も多いです。

 

特にアラートやメール設定などは、チャートに貼り付けない人にとっては非常に重宝します。

 

ただでさえ、トレードは考えることが多いですので、ツールで省ける手間はさっさと省いてしまいましょう。

さらに正確なトレンド判断ができることでトレード成績も安定してくるハズです。

 

ぜひ有効に活用してガッツリと儲けていただきたいと思います。

 

それではまた。

身体は1つだし、時間も有限です。

せっかくMT4を使えるのであれば、インジケーターも厳選していいものを選びましょうね!

ヒロセ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ヒロセ

どうも!管理人のヒロセです。

FX初心者やこれまで勝てなかった人向けに、考え方や具体的方法を発信しています。

勝てない時代、株を始めFXなどで約2000万円を溶かしました・・。

常にFXでストレスなく勝つ方法を考え続け、実践を通じて経験を積むことを心掛けています。

このブログでは、私自身が日々の勉強や練習、トレードを通じて得たコツやヒントなどをできるだけわかりやすく解説します。

詳しいプロフィールはこちらまで

-初心者向け

© 2024 逆転FX!! Powered by AFFINGER5