<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、PRを含む場合があります。

戦略

資金25万円で始める米ドル円トラリピ|設定とバックテスト結果公開

2020年5月30日

アイキャッチ

https://gyakuehu.com

どうも。

とにかくストレスのないFX運用がしたいヒロセです。

 

FXトレーダーに一番馴染みのある通貨ペアといえば『米ドル円』ですよね。

実は、米ドル円はトラリピにも向いてるんです。

 

ポイント

米ドル円のトラリピってどうなんだろう?

どの位の資金があればいいのかな?

具体的な設定と利回り見込みが知りたい

このような疑問にお答えします。

 

この記事では、米ドル円を3パターンの利確幅でトラリピ運用した場合の、バックテスト結果を公開しています。

 

バックテストの結果を見れば、運用で見込める大体の利回りとより有利な設定がわかりますよ。

是非あなたのトラリピ運用の参考にしていただきたいと思います。

 

 

 

ヒロセ
今回は米ドル円のバックテストをしますよ
一番メジャーなのに今までやってなかったのね~
まりりん

ヒロセ
やってわかった米ドル円のポテンシャルです!
へー儲かるんだ!ヒロセも乗り換え?
まりりん

ヒロセ
新たに始める余裕はありません・・
あ、コロナで焼かれてるんだったね!
まりりん

ヒロセ
ちくしょー

資金25万円で始める米ドル円トラリピ

米ドル円がなぜトラリピに向いているのか?

サクッと解説しておきますね~d(´ω`*)

 

米ドル円がトラリピ向きな理由

スプレッドが狭い

・レートに対してのマイナススワップの割合が小さい

・大きな変動があっても戻る確率が高い

 

スプレッドが狭いことで、

トレードに必要な手数料が少なくて済みます。

 

マイナススワップの割合が小さい事で、ハーフ&ハーフ運用で、

知らずに資金が減っていくストレスも少ないです。

 

さらに、『なんとかショック』なんてのがあったとしても、

大抵の場合、レートは戻ってきますよね。

 

これらの理由により、かなりトラリピに向いているのが米ドル円です。

 

もちろん、手動トラリピで有利なFX会社を選ぶことで、

さらに利回りを上げていけますよ~d(´ω`*)

 

 

まりりん
意外とトラリピ向きなのが米ドル円

結果

今回、3パターンの利確幅でバックテスト検証を行ったワケですが、

早速結果を公開してしまいましょう。

 

各年利を、表とグラフにまとめるとこうなりました。

比較表比較グラフ

※表はコンマ1以下四捨五入

 

それではこれ以降、この結果に至った解説をしていきますね~d(´ω`*)

 

まりりん
広い方が断然いいよね!

トラリピ設定

今回は、『利確幅』の優位性を決めるテストなので、

利確幅以外はできる限り同条件で運用しなければいけません。

 

そこで、共通の運用条件をあらかじめ設定しておき、

条件を満たすように各利確幅のトラリピ設定を決めます。

 

共通設定

・通貨ペア:米ドル円

・テスト期間:2015年10月1日~2020年9月30日

スワップポイント:反映せず

・スプレッド:0.2pips

・手法:ハーフ&ハーフ

想定レンジ:101~123円

・初期証拠金:必要資金合計を適用(運用試算表にて算出)

利回り:初期証拠金に対する『総利益』『純益』それぞれの割合

・利確幅=トラップ幅

 

まりりん
米ドル円だったらスワップの補正はしなくていいよね、と、ヒロセが申しております

想定レンジ

期間チャートから想定レンジを決めます。

 

米ドル円期間チャート

期間チャート

期間チャートのほぼ全てをカバーするようにレンジを想定します。

想定レンジを上下半分に分け、下半分を『買いゾーン』、上半分を『売りゾーン』に設定します。

 

想定レンジ

・全レンジ:101~123

・買いゾーン:101~112

・売りゾーン:112~123

 

各ゾーンの想定レンジがきまれば、『利確幅』『トラップ本数』『通貨量』が決められます。

利確幅、トラップ本数、通貨量

各設定の決め方は次の通り。

 

・利確幅:各ゾーンの高低差が1100pipsなので、割り切れる値で3パターン設定

・トラップ本数:高低差÷利確幅+1で算出

・1本あたりの通貨量:利確幅が広くなるごとに倍増

 

利確幅トラップ本数1本あたり通貨量
50pips23本1000
100pips12本2000
220pips6本4000

 

1本あたり通貨量単位は1000通貨なので、

総通貨量を全て同じにすることはできません。

 

ですので、各設定に対しての必要金額合計を算出し、

必要金額に対しての利回り

を比較することで条件を同等とします。

 

まりりん
トラップ本数は各ゾーンごとですよ

必要金額を決める

運用試算表への入力項目が全て決まったので、必要金額を算出します。

レートが高い『売りゾーン』の設定をマネースクエアの運用試算表に入力していきます。

 

運用試算表の使用には口座開設が必要です。

マネースクエア

 

利確幅50pips

運用試算表入力運用試算結果

例として、利確幅50pipsのトラリピ設定で必要資金を計算しました。

 

・利確幅50pipsの必要資金:239,660円

となります。

 

同様に、他の利確幅の必要資金を算出した結果、

このようになりました。

利確幅必要資金
50pips239,660円
100pips250,080円
220pips250,080円

 

まりりん
必要資金を減らすのが利回りを上げるコツ

MT4入力

設定が決定したので、MT4へ入力していきます。

ストラテジーテスター

ストラテジーテスター1

・EA:千刻

・通貨ペア:USDJPY

・モデル:全ティック

・テスト期間:2015年10月1日~2020年9月30日

ストラテジーテスター2

・期間:M1(1分足)

・スプレッド:2(0.2銭)

エキスパート設定

エキスパート設定

1:ロット、0.01(1000通貨)

2:レンジ最高値:買い112、売り123

3:レンジ最安値:買い101、売り112

4:トラップ幅:50pips

5:利確幅:50pips

6:トラップ本数:23本

※青枠が売りの想定レンジ

 

さらに詳しいパラメーターはこちらを参照してください。

 

まりりん
各設定でパラメーターを変更します。ヒロセが・・

バックテスト結果

MT4に各利確幅ごとの設定を入力し、バックテストを行っていきます。

利確幅50pips

米ドル円50

テスト結果

・初期証拠金:239,660円

・総利益:478,280円

・純益:435,796円

・総利益年利:39.9%

・純益年利:36.4%

※年利=利益÷必要資金×100÷期間月数×12

利確幅100pips

米ドル円100

テスト結果

・初期証拠金:250,080円

・総利益:511,850円

・純益:465,920円

・総利益年利:40.9%

・純益年利:37.3%

利確幅220pips

米ドル円220

テスト結果

・初期証拠金:250,080円

・総利益:594,020円

・純益:544,780円

・総利益年利:47.5%

・純益年利:43.6%

結果比較表

もう一度、結果比較表とグラフを貼っておきます。

比較表比較グラフ

米ドル円では利確幅に対してのスプレッドの影響はほとんどありませんが、

利確幅が広いほど利回りがいい結果になりました

 

220pipsつまり2.2円の利確幅は、物凄く広いように感じてしまいますよね~

 

しかし、次の2つのパターンを考えてみてください。

・レート100の通貨ペアが2動く

・レート5の通貨ペアが0.1動く

両パターンの変動率は同じです。

 

通貨ペアを分散してリスクヘッジと利回り向上を狙う手動トラリピでは、

ある程度のんびり運用できた方が都合がいいですよね。d(´ω`*)

 

トレーダーの仕事が少なくて利回りがいいんだから、

こんないいことはありません!

 

米ドル円のトラリピ設定は広めでOKです。

 

トラリピ運用を続けるのなら『総利益年利』を、

打ち切る事を考えるのなら『純益年利』を参照してください。

 

まりりん
発注忘れが多いヒロセにはうってつけw

まとめ

お疲れ様でした。

この記事では、米ドル円を3パターンの利確幅でトラリピ運用した場合の、バックテスト結果を公開しました。

 

期間チャートを確認すると、最初の1年足らずで、

想定レンジの上限から下限以下まで一直線に下落

しているのがわかります。

期間チャート

このレート変動と、

運用試算表から算出した必要資金合計(つまり最低資金)でも、

一瞬の元本割れもなく順調に利益を伸ばしています。

 

米ドル円の意外な実力がわかりますよね!d(´ω`*)

 

たとえ少々のレンジ抜けがあったとしても、

それまでの利益の積み重ねがあればロスカットはおろか、元本すら割りません。

 

いいですよね~ハーフ&ハーフ・・

 

もっと昔から覚えとけば、大損せずに済んだかもしれません・・(;´・ω・)

 

その点、今、この記事を読んでいるあなたはラッキーですよ!

いやホント!(*´ω`*)

 

それではまた。

いくらテストデータが良くても、レンジ抜けの時にどう行動するのか事前に決めておかないとダメですよ!

ヒロセ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ヒロセ

どうも!管理人のヒロセです。

FX初心者やこれまで勝てなかった人向けに、考え方や具体的方法を発信しています。

勝てない時代、株を始めFXなどで約2000万円を溶かしました・・。

常にFXでストレスなく勝つ方法を考え続け、実践を通じて経験を積むことを心掛けています。

このブログでは、私自身が日々の勉強や練習、トレードを通じて得たコツやヒントなどをできるだけわかりやすく解説します。

詳しいプロフィールはこちらまで

-戦略

© 2024 逆転FX!! Powered by AFFINGER5