<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、PRを含む場合があります。

初心者向け

FXのロスカット計算方法|想定するべき手法別最大リスク

https://gyakuehu.com

どうも。

利確大好き!損することは大嫌いなエセトレーダーヒロセです。

 

FXをする人で『ロスカット』という言葉を知らない人はいないと思います。

 

『ロスカットされたら大損してトレーダーとして終わり』

なんて思っている人も多いと思います。

 

なんなら私もそんな記事を書いたこともあります。

『絶対にロスカットだけは避けなければいけない』と。

 

なぜならば、私がおすすめしている手法が、

含み損を耐え切ることが前提の手法

だからです。

 

ということは、

手法によってロスカットの脅威度は違ってくる

ってことです。

 

大事なことは、

ロスカットされたらどうなるのか?

あなた自身の場合に当てはめて理解することです。

 

ショックイメージ

 

ポイント

ロスカットレートの簡単な計算方法を知りたい

ロスカットされたらどうなるんだろう

運用を始める場合一番気を付けることは?

このような悩みにお答えします。

 

この記事では、ロスカットにまつわる各種計算方法と、手法別に想定するべきリスクを解説しています。

 

ロスカットを恐れるトレーダーは多いですが、本来は、

トレーダー保護のために

作られた制度です。

 

それがなぜ大損につながってしまうのか?

仕組みがわかれば納得できますよ。(*´ω`*)

 

ぜひ、ロスカットの計算方法を知り、あなたが許容できるリスクを越えないよう運用していただきたいと思います。

 

ヒロセ
今回はロスカット関係の計算方法です
ロスカットされたらほとんどの資金を失うんだよね
まりりん

ヒロセ
そう思ってた時代が私にもありました・・
言ってること違うってことか?
まりりん

ヒロセ
ひぃっ!すすすすぐに直します!

ロスカットされたらどうなるのか

ロスカットは損切りと混同されがちですが、このブログでは、

・ロスカット:FX会社による強制決済

・損切り(ストップロス):トレーダー自身による自主的決済

と区別しています。

 

しかし、強制であろうと自主的であろうと決済は決済ですよね。

決済とは含み損益を確定させることです。

 

ロスカットと損切りの違いは、

レベル(基準)が定められている

というところです。

 

『ロスカットされたらどうなるのか』

という疑問に対しての答えはこうです。

 

ロスカットされると

・全ての含み損が強制的に確定損になる

・ロスカットレベルに応じた証拠金が守られる

 

ちょっとこの図を見てください。

 

ロスカットされたら

参照:セントラル短資FX 強制ロスカットとは

米ドル円をレート100円で買った場合の、資金量に応じたロスカットレートを表している図です。

 

この場合、ロスカット後に残る資金は一律4万円です。

各資金ごとのロスカットレートと損失額をまとめるとこうなります。

資金ロスカットレート損害額
5万円99円1万円
10万円94円6万円
20万円84円16万円
50万円54円46万円

 

つまり、ポジションに対しての資金が多いほど、

ロスカットはされにくいが、された場合の損害は大きい

ということです。

 

まりりん
我慢するほど、我慢できなかった時の反動は大きいってことね

FXのロスカット計算方法

ロスカットに関する各項目の計算方法です。

※ロスカットされる証拠金維持率は100%、レバレッジは25倍とします。

 

ロスカットレート

ロスカットレート=現レート‐ロスカットまでの値幅

ロスカットまでの値幅=(有効証拠金‐必要証拠金)÷保有通貨量

 

例):ユーロ円のレートが124円のとき120万円の資金で20万通貨を買った場合。

ロスカットまでの値幅=(1,200,000-992,000)÷200000=1.04円

ロスカットレート=124‐1.04=122.96円

 

必要証拠金

必要証拠金=レート×保有通貨量÷25

 

例):ユーロ円のレートが124円のとき20万通貨を保有する場合。

必要証拠金=124×200,000÷25=992,000円

 

基本、コレだけわかっていれば応用が効きます。

『何が知りたいのか』によって式の組み合わせを変えるだけです。

 

まりりん
既にわからないんだけど・・

資金管理のためのシミュレーター

トレードを行うためには資金管理が絶対に必要です。

 

資金量に対しての許容損失や、許容損失に対しての通貨量などがわからないと、

管理していることにはなりません。

 

しかし、頻繁にトレードをするのなら、

いちいち計算なんていていられませんよね。(;´・ω・)

 

幸いなことに、資金管理のための計算ツールやシミュレーターは、

ほとんどのFX会社で用意されています。

 

いくつか例を紹介します。

FX計算ツール

参照:LION FX FX計算ツール

証拠金シミュレーション

参照:LIGHT FX 証拠金シミュレーション

こんな感じ。

 

わかっている数値を入力して計算結果を参照したり、

計算結果を見ながら、通貨量を調整したりすることに役立ちます。

 

中には、チャートに表示させた測定ツールで自動的に通貨量を調整し、

そのまま発注できるような便利ツールもあります。

 

わざわざトレードのたびに電卓を叩く必要なんてありません。

便利なツールを使って労力を減らせばいいんです。(*´ω`*)

 

 

まりりん
こんなのがあるなら計算式なんて覚えなくていいじゃん!

手法別最大リスク

FX運用をするのなら、最大のリスクを想定しておく必要があります。

 

裁量トレードでポジション1つだけだと簡単です。

 

1回のトレードで許容するリスクを決めておき、

強制、任意にかかわらず決済された場合に、

それ以下になるよう通貨量を調節するだけでOKです。

 

ところが、

手法によっては複数ポジションを保有し続ける方法や、自動売買などがあり、

リスクの基準が裁量トレードとは違う場合もあります。

 

ポイント

ロスカットされると、全てのポジションが強制決済されます。

 

それが困るのであれば、

最大のリスクが起きた場合に、

任意に対策を実行しなくてはいけません。

 

そのためには手法別に、

『最大のリスクとは何か』

を明確に認識している必要があります。

 

まりりん
何がピンチなのかわかってないと話になりません

トラリピの場合

トラリピの場合の最大リスクとは、

運用開始した途端に想定レンジを抜けてしまうことです。

 

ちょっとこのチャート見てください。

ペソ円チャート

メキシコペソ円のコロナショックでの下落の様子です。マジか!( ロ)~゚ ゚ナントー!

これがトラリピで考え得る最悪のケースです。

 

運用を開始した途端、

想定レンジ下限に設定していた史上最安値4.8円を一気に突破し、4.3円を割りました。

 

ちなみに、

『4.3円ちょいまで耐えられる設定でトラリピ運用をしていた場合』

を想定して運用試算表に入力してみます。

 

※運用試算表の使用には口座開設が必要です。

マネースクエア

 

運用試算表入力試算結果

ロスカット損失額をハッキリさせるために、ロスカットレートでストップロス設定を入力してあります。

 

トラップ1本1万通貨で運用を始めた場合、

16万円の資金のうち、13万7540円をあっという間に失うことになります。

 

こんなことは事前に、

『想定レンジを抜けた場合を想定』

していないと対処できませんよね。(ヽ''ω`)ゲッソリ

 

まりりん
ヒロセは1月から全力稼働始めたんだよねw
そうだよ!なんでそんなにうれしそうなんだよ!
ヒロセ

スキャルピングEAの場合

もう1例、スキャルピングEAを運用していた場合の想定すべき最大リスクをご紹介します。

 

EAの場合も、トラリピと同様に運用開始した途端に最大ドローダウン更新することが最大のリスクとなります。

こんな感じ。

最大ドローダウン

最悪ですよね・・( ゚Д゚)ポカーン

 

こうなった場合、EAだからといって放置しているわけにはいきません。

 

減った証拠金額に合わせてロットを落とすようパラメーターを変更したり、

場合によっては、ドローダウンが収まるまでEA稼働をストップする必要があります。

 

こういったことも起こり得るということを理解していないと、

せっかく長期的に有効なEAの運用を諦めてしまうことになるかもしれません。

 

FXを諦めるとFXで儲けることはもうできません。

 

まりりん
ちょうどヒロセがEA買った頃だねww
もう乾いた笑いしか出てこないぜ!
ヒロセ

もっともダメージを受けるロスカット

上記したように、ロスカットでもポジションの保有の仕方により受けるダメージは違います。

 

もっともダメージを受けるロスカットとはこんな感じ。

よし!絶好のタイミングでエントリー!

あとは利確の指値を入れて儲かるのを待つだけだな。

・1日後

あれ?思ってたのと違うな・・

ま、まあいいや・・維持率には余裕があるし、放置してたら戻ってくるよね。

・1週間後

えー!?

まだ逆行してる~!

ま、まあいいや・・追加資金投入して維持率を上げておくか。

よし、これで当分安心だぜ。

・2週間後

おは、ぎゃー!!

急落してる~!!

維持率がヤバい!

そうだ!カードを使えばネットキャッシングできるよね!

よし、追加入金完了!

はぁ、お腹痛い・・

レート見るのストレスだから、もう見るのやめよ。

そのうち戻ってくる・・よね?

・3週間後

そろそろ戻ったころだろう。

あれ?ポジションがないよ?

やった!利確してる!

ん?何この赤い数字?

え?ロスカット?・・・

サー・・(血の気が引く音)

 

多少面白おかしく書いてしまいましたが、

これは実話です。

 

誰の実話なのか?

何を隠そう私です。

 

実際にはこんなにあっさりしたもんじゃありません。

毎日毎日ため息をつきながら過ごしたことを覚えています。

 

この時の損失額はこんな感じ。

ロスカット損失額

この当時は一部損切りでポジションを減らすとか、全く思いつきませんでした。

 

とにかく我慢に次ぐ我慢、入金に次ぐ入金を繰り返した末のロスカット。

これこそが大損する最悪のパターンです。

 

この時の私に、今の知識があれば、ここまで損失は出なかったハズです。

 

自分を守ることができるのは自分だけです。

 

『苦しみぬいた末に大損する』

といった羽目になりたくないのなら、知識を得るしかありません。

 

知識を得て、想定外を想定しておくことで最悪のパターンは避けることができます。

 

FXをする以上、ある程度の損失は受け入れなければいけません。

自ら損失を受け入れなければ、行き着く先は強制的な大損です。

 

この記事をここまで読んでくれたあなたが大損しないよう、願ってやみません。

 

まりりん
ヒロセ、魂の願いw

まとめ

お疲れさまでした。

この記事では、ロスカットにまつわる各種計算方法と、手法別に想定するべきリスクを解説しました。

 

・手法によってロスカットの脅威度は違う

・ロスカットされたらどうなるのか?自身の場合に当てはめて理解する

・ロスカットはトレーダー保護のための制度

・ロスカットと損切りの違いは基準が定められているところ

・ロスカットされると

・全ての含み損が強制的に確定損になる

・ロスカットレベルに応じた証拠金が守られる

・ポジションに対しての資金が多いほどロスカットはされにくいがされた場合の損害は大きい

・便利なツールを使って労力を減らせばいい

・ロスカットされると全てのポジションが強制決済される

・ロスカットが困るなら任意に対策を実行しなくてはいけない

・手法別に最大のリスクとは何か認識する

・我慢の末のロスカットが最悪のパターン

・自分を守ることができるのは自分だけ

・自ら損失を受け入れなければ行き着く先は強制的な大損

 

以上、こんなところです。

 

昔の私もそうですが、大損して借金を抱えるような人は驚くほど何も考えていません。

例え忠告したところで絶対に素直に聞くことはありません。

 

なぜならば、人は他人を認めると自分が下のように思えて惨めに感じるからです。

 

ですから、お金を失う怖さは自分自身で思い知ることが必要です。

 

しかし、なにも好き好んで大損したい人はいないでしょう。

で、あるなら『こうなるのがヤバいのか』程度の知識は覚えておいて損はありません。

 

それではまた。

もしFXで損失を出してしまっても落ち込み続けることはありません。

失敗から学んでまた稼げばいいだけです。

ヒロセ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ヒロセ

どうも!管理人のヒロセです。

FX初心者やこれまで勝てなかった人向けに、考え方や具体的方法を発信しています。

勝てない時代、株を始めFXなどで約2000万円を溶かしました・・。

常にFXでストレスなく勝つ方法を考え続け、実践を通じて経験を積むことを心掛けています。

このブログでは、私自身が日々の勉強や練習、トレードを通じて得たコツやヒントなどをできるだけわかりやすく解説します。

詳しいプロフィールはこちらまで

-初心者向け

© 2024 逆転FX!! Powered by AFFINGER5